月別アーカイブ: 2025年4月

桜の絨毯

休日出勤は無しだし晴れているので野鳥探しに公園へ。
途中の五条川で桜の絨毯を撮影している人がチラホラ。

enaga

イナバウアーなエナガ、本日の成果物は以上。
ビンズイやアオジも撮ったけど、酷いピンボケで。

sakura

ということで午後からは桜の絨毯を筆者も。
カワセミやサギは大迷惑ですね、いなかったし。

sakura

大口町はまだライトアップ機器を設置したまま。
ほぼ葉桜なのに夜桜を見に来る人なんておるのか?

sakura

堀尾跡付近が最高にエグかった。
五条川遊歩道は今日も風が吹く舞に桜吹雪状態でした。
秒速五センチメートルごっこができるのは明日まで。

夜桜@岩倉市

昨日の午前中は晴れていたけど休日出勤。
本日は朝から雨模様、夕方には上がったので五条川へ。

sakura

今回は LUMIX G99 ボディにしてみました。
秋のコスモス以来ですね、たまには使わないと。

sakura

岩倉市のライトアップはオーソドックスで綺麗です。
ド派手に振った大口町と違って王者の貫禄が伺えます。

sakura

なんでだろう、適当に撮影しただけで綺麗に写る。
撮って出しではやっぱり OM より LUMIX ですね。

sakura

よくみると ISO3200 まで上がってしまっているんだけど。
解像感のいらないこういう場面だと意外に気にならないな。

sakura

夜勤ではないので今年はこれで撮り納めですね。
青空バックは来年の楽しみに、毎年咲くんだし。

sakura

外れにあるただの街頭に照らされた桜。
実はこういうのが一番綺麗に見えるんですけどね。

夜桜@大口町

平日だけど五条川の桜、現在は八分咲きくらいかな。
大口町でのやりすぎライトアップはどうなのか気になって。

sakura

最初に小口城近辺、いきなりド派手です。
もう夜桜写真はココだけでもいいんじゃない、みたいな。

sakura

下って役場付近のメイン会場、船以外あまり変わりません。
数秒置きにライトの色が変わる演出はありますけど。

sakura

写真を撮っている人がいっぱいいます。
スマホで写真の面白さを知り一眼やミラーレスに、なんてね。

sakura

下って堀尾跡、アーチ形状の端がいいアクセントに。
やっぱり桜の写真でもアクセントはあったほうがいいよね。

sakura

最後に近影でも、桜って実は極薄ピンクなだけですし。
豪快に密集して咲く色付けしやすい花をどう捉えるかですよね。

以前ヤリスギと書いたヨシズヤ周辺はライトの加減が悪くてボツ。
それでも三脚の人が二人もいたけどヨシズヤ社員なのかな。
岩倉市へは、昨年人が多すぎて後悔したのでパス。
大口町の桜もいいですよ、鉄道駅は無いですけど。