月別アーカイブ: 2020年12月

2020 Air 2

M1 Macbook Air が届いたけど忙しいのでちょっとだけの続き。
Terminal.app を開くとなんじゃこれ、hostname が酷い。

コンピューター名
漢字の名前のMacbook Air

hostname
漢字の名前を無理矢理ローマ字化noMacBook-Air

この hostname じゃプロンプトが長すぎる。
これは設定の共有のところで変更できる。
後は .zshrc を作って好みにプロンプトのカスタムを。

hostname

相変わらずスクリーンショットは 144dpi なのね。
72dpi に変換するスクリプトを Fedora からコピーしなきゃ。
とりあえず Fedora から ssh 接続。
上記の共有設定で「リモートログイン」にチェックする。
アクセス許可に自分を指定する。

ssh ユーザー名@ホスト名

うん M1 になっても普通にログインできるね。
ログインシェルはやはり zsh のようです。
ログインできるなら後は Nautilus から sftp でコピペできる。

Fedora Tips | ファイル共有 – Paepoi

いやまて、コピペじゃゲートキーパーにブロックされないか?

サンドボックスに許可を与えればスクリプトはコピペでも動くね。
よし再構築は結構簡単そうだぞと、今日はこのへんで。

2020 air 1

M1 MacBook Air が届いた。
でも仕事が忙しいので初期設定のみ。

iCloud にサインインしたら色々自動化されていてびっくりした。
iPhone に設定したメールアカウントや登録カード等が勝手に出る。
おかげでほとんどキーボードを打たないで初期設定完了。

少し使ってみる。
あれ?ファンクションキーから Launchpad のアイコンが消えた。
と思ったら Dock にアイコンが、この機能よく使っていたのにな。

その F4 の所には SpotLight が割り当てされている。
command+space 割り当てたり、どんだけ使って欲しいねん。

で、やっぱり control+space と command+space を間違える。
おまけに fn キーでも切り替えできるようになっていた。
とっととキーを入れ替えて fn キー切り替えも無効化、ほぼ全員やると思う。

細かいけど、US 配列の買い替えな人にしか解らないことだけど。
Option キーの上にあった alt の文字が記号になってしまった。
どれが alt キー相当なのか迷う、ということは無いかもだけど。

ここまでライブ変換を久々にやってみたけど、やっぱり無理w
こんな機能より「全角空白を打てない」オプションをくれ。
ibus-kkc に慣れすぎて切り替えが面倒くさいのねん。

しかし 2018 と色を同じにしたせいか全然代わり映えしないな。
でもやっぱりキーボードはいいね、うるさくないし。
うるさいことより耳障りだったペチペチ音ではなくなったのは大きい。

ぱっとつかってみての感想のみ、パワーとかはまた今度。

GNOME 3.38 Gjs

すっかり遅くなってしまったけど、GNOME 3.38 の変更点。
筆者に関係ありそうなのは Gjs だけだな。

開発者、システム管理者向けの新規事項

String.replaceAll() なんかはメソッド名で別るんだけーがさぁ。
?? と ?. オペレーターの追加、とあるけど説明無し、何だよコレ。
「 javascript nullish check 」で検索。

JavaScriptのOptional ChainingとNullish Coalescing Operatorでnullやundefinedと戦う

#!/usr/bin/gjs
 
//const p = console?.log ?? print;  // Error
const p = this.console?.log ?? print;
p("SUZUKIS Motorcycle is Cool!");

Gjs には console オブジェクトが無い、ということで単純にやってみた。
オブジェクトを直接 (undefined|null) かどうかは調べられないのね。
プロパティが (undefined|null) かどうかのチェックということね。
グローバルオブジェクトはルートの this から辿れる、いやこんな使い方普通はしない。

#!/usr/bin/gjs

if (typeof console === 'undefined')
    print('print');
else
    console.log('console');

undefined だけなら昔ながらの方法があるし、筆者も使っていた。
null かどうかも調べたい時に or 演算する手間が省けるようです。
というかコレ ES2020 の新規機能ってことみたい。

JavaScriptの次の仕様ES2020で追加されることが決定した新機能まとめ – ICS MEDIA

これ以外の ES2020 も使えるかテスト。
import 関数は使えない。
Promise はエラー、よくわからない。
matchAll は動く、Gjs では詳細は出力されないけど。
globalThis は Gjs では関係ない、てか this でよくね?
BigInt は GNOME 3.36 で既に対応していた。

ということで、今日の木曽川。

tsugumi

ツグミ、でかいスズメじゃないよ冬しかいないよ。

kogera

コゲラ、この可愛らしさでキツツキってのがまた。

enaga

エナガ、シジュウカラやメジロと混群していた。

今日はカメラを持った人を結構見た、巨大な白レンズも何人か。
けれど皆カモばかり撮っていた、小鳥も沢山いるのにもったいない。
てか爺さんばかり、なんか道の駅のバイク置き場カヨって感じ。
若い人も電車やコスプレばかりじゃなく小鳥も撮ろうよ。