Python」タグアーカイブ

美しく書けるコード

Forum Ubuntu-fr.org / [Résolu] Python, GTK et Glade : problème de treeview

フランス語なんか読めないけどコードを見てぶっとんだ。
こんな便利な方法があったんだ!

ハンドラを定義して辞書に追記してという必要がコレで無くなるんだね。
しかも添字でウイジェットに華麗なアクセス、凄い人はいるもんだ。
常識なのかも…

ということで「更に後々で楽になるように」を追記。
ウインドを作る( PyGtk+Glade )

やっと次に進めるようなコードに仕上がったぞと。
PyGtk 自体は Gtk# と同じ Gtk+ のラッパーなので応用が効くだろう。
つーか SeeMe のウインドも Glade で作ればよかったなぁ…転用できるし。

次に進めるけど忙しい、残業規制が厳しいので余計に私用があれこれ忙しい
しかし Python しかやる気がでなくなったのは何故?

ConfigParser

Python は INI の読み書きモジュールも用意されているんだね。

import ConfigParser

ini = ConfigParser.SafeConfigParser()

# read
ini.read(".opera/search.ini")
url = ini.get("Search Engine 1", "URL")
print url

# write
ini.set("Search Engine 1", "URL", "http://www.google?")
f = open(".opera/search.ini", "w")
ini.write(f)
f.close()

でイケるはずだ。

一行目がセクション([xxx])でないとエラーになるのね…
Opera 設定の一行目は Opera Preferences の version なんだけど…

構文解析が親切すぎるのも困ったものだ。
それに少し試したけど保存時に順番を保持してくれないっぽい。
IniFile8 C++ 版を std::map で作ってソレでドハマリした経験があるし。

まぁウインドウの位置やサイズを読み書きするだけならコレでいいんだけーが。
inifile8.py を作るはめになりそうだこりゃ(何故?

wget

【 wget 】 ファイルをダウンロードする:ITpro

Linux ではダウンロードって端末から簡単に可能だったのね…
試したけど .htacccess は突破できないし PHP,CGI は動いた後のしか落とせないか。
よかった、search.ini の同期スクリプトは作った意味があった。

ということでこんなページを追加(関係無い!

gedit でデバッグ

gedit って秀丸や EmEditor より使えるかもしれない。
まぁシェルスクリプトがまんま使える環境のエディタだからねぇ。

Python エディタ

Ubuntu のてか Linux の IDLE って動作が変ですねぇ。
括弧を閉じると急にキーボードを受付なくなったり…
デバッグ後に Ctrl+D で閉じた後に何もできなくなったり…

Ubuntu日本語フォーラム / IDLEが不安定
にあるように

LANG=C XMODIFILERS=” idle-python2.5

で起動すれば問題なく使えるみたいだけどコピペでも日本語は使えなくなる。
SCIM から UIM とかに変更したら改善されるかな?
てかエディタというか開発環境を変えたほうがよさそう。
IDLE ってデザインが超ダサいし、Vista 併用ではどうしてもね。

MonoDevelop で開くと?おぉ色分けされるじゃないの!
でも F5 を押すと「コンパイルできません」です、さよなら。

BlueFish でも色分けされる、しかしそれだけだった。

SPE IDE ってのを見つけた、おぉこれは良さそう!
って、入れたらなんかいっぱいインストールされた、コラ!
wxGlade が勝手に入るので初心者は何か勘違いしそうだ。
wxPython ってのも気になる、PyGtk で Glade の予定だったし。

#! /usr/bin/env python
# -*- coding: UTF-8 -*-

from gtk import *

def onDestroy(*args):
    w.hide()
    mainquit()

w = Window(WINDOW_TOPLEVEL)
w.connect("destroy", onDestroy)
w.show()
mainloop()

だけで他に何もインストールせずにウインドウは作れるんだよね実は。
python-gtk2 が Ubuntu に最初から入っているからなんだけーが。
検索すると Window が GtkWindow になっていると思うけど Gtk はいりません。

import gtk
dir(gtk)

とインタラクティブシェルで打てばどんな定数や関数があるか解る。
というのを今日始めて知ったので偉そうなことは書けないけど。

私は最低 Ubuntu で他に何もインストールさせずに配れるものしか作りたくない。
おまけにコイツも日本語は書けるが変換候補が出ない、削除。

eclipse とか Emacs は避けたい、あぁ gedit でもういいや。