コンテンツへスキップ

Paepoi Blog

  • ブログトップ
  • 本サイトに移動

PyGtk+Glade

ウインドを作る( PyGtk+Glade )

今まで覚えたことをまとめた、先は長い。
てゆーかコレで合っているのか?動くからいいと思うけど。

カテゴリー: Linux、Programming | タグ: Python、Ubuntu | 投稿日: 2008/11/16 | 投稿者: sasakima-nao

投稿ナビゲーション

← Python エディタ wget →

カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

プロフィール

愛知県尾張地区在住
オンラインソフト作者
本業は現場のおっさん

最近の投稿

  • ディレーラーハンガー
  • LUMIX G99 とマクロで
  • Luminar Neo Upgrade
  • 初夏のイカル
  • Clang++ がヘッダを参照できない件

タグ

  • .net
  • Atom
  • bash
  • BlackBerry
  • Book
  • C++/CLI
  • C/C++
  • Camera
  • Clutter
  • eog
  • Fedora
  • Geany
  • Gedit
  • GTK+
  • HTML5
  • IronPython
  • Java
  • JavaScript
  • JXA
  • Kivy
  • Lua
  • Luminar Neo
  • Mac
  • Mandriva
  • Mono
  • Nautilus
  • others
  • PHP
  • PowerShell
  • PyObjC
  • Python
  • qemu-kvm
  • SeeMe
  • SublimeText
  • Ubuntu
  • Vala
  • VirtualBox
  • Vista
  • Visual Studio
  • VMware
  • Windows7
  • Windows SDK
  • Word Press
  • Y901x
  • zsh

アーカイブ

カテゴリー

  • Dialy (51)
  • Life (239)
  • Linux (360)
  • MacBook AIr (71)
  • Programming (700)
  • Shopping (14)
  • Web Applicaation (44)
  • Windows (48)
  • Windows Application (13)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress