Camera」タグアーカイブ

20210117

ここ最近の尾張地方では休日は曇りばかり。
やっと晴れた時間には私用があったりで運に見放されている。
更に愛知県は緊急事態宣言、今日も当然のように曇っている。
でも野鳥が撮りたい、マスクをして近所の五条川へ。

moss

モズ、こっち向いた所を取れた。
冬になってから急によく見るようになったのは何故だろう。

Kawasumi

カワセミ、最近は矢戸川合流点近くでしか見ないな。
以前よくいた所がなんか浅くなってしまったし。

toratugumi

トラツグミ、初めて見つけた。
検索するとヌエの鳴き声とか出てエッてなる。

今日は何故かアオサギを見かけないな。
コサギとカルガモはウンザリするほどいるけど。
ジョウビタキも飽きた、ルリのオスが見たい。

筆者の LUMIX G99 はマイクロフォーサーズなんだけどさ。
ISO 感度耐性が低いというセンサーが小さいゆえの宿命がある。
なので現在 ISO は上限 800 に、コレだと晴れていないとキビシイ。
LUMIX S5 欲しい、いやフルサイズだと同等レンズが巨大になるのが…

彼岸花

突然ですが、筆者が画像管理を Fedora から Mac に移そうと思った理由。
赤い花、具体的には自分で撮影した彼岸花の写真を Mac で見た時。

何だコレ、全然違うジャン!

となったから、今まで Fedora で見ていた画像は何だったのか。
いや、Fedora では TN の安いディスプレイですし。
EIZO とかに変えれば、いやそれ Fedora でやることなの?

Mac はフォントが綺麗、とはよく見かける。
フォントじゃなくディスプレイ自体、特に赤が綺麗なんですよ。
それが彼岸花みたいな鮮やかな赤だと老眼の進んだ筆者でも一眼で違うと解る。
まして自分で撮影して編集となると、そりゃ Mac メインにするってばさ。
サーフェスもいいらしいけど Windows いらないし。

Fedora というか GNOME を捨てるつもりは無い、GVFS が便利すぎ。
適材適所が一番。

さて、そんな Mac でも彼岸花の赤は納得できない。
調べるとデジカメは赤が苦手とか出てくる、テクじゃないんだね。
プロはみんな補正をしているようだ、だから Lightroom なんです。

プロの現像テクニック 彼岸花の赤を「鮮烈」に、精密に作り込む | Lightroomではじめる 風景写真RAW現像テクニック 第4回 ? PICTURES

コレそのまま真似してみる、右が補正後。

red

たったそれだけでイイ感じになったぞ。
というか実物を見た感じに近づいた、思ったほど変化は無いのに全然違う。
人間の目って現色どおりに捉えるとはかぎらないのね。

違いが解らないならディスプレイが悪い、Macbook Air を買おう。
試しにピンクの花でもやってみた、同じ感じに補正できるみたい。

pink

G99 キットズームレンズで撮ったので周辺光を気持ち上げてみた。
単焦点と F 値を合わせて比較するとキットズームは周辺光が少し暗いのよね。
筆者が解る違いはそれだけなんだけど、プロだともっと差があるかと。

Fedora やプログラミングのネタがすっかり薄くなっていますけど。
仕方がない、写真の知識が少しづつ上がっていくのが楽しいんですよ。
プログラミングもネットで見つけたコードを模写していた頃が一番楽しかった。
若返った気分、定年したじーさんがカメラをよく持っている理由はそれかも。

20210102

正月です、正月といえば野鳥撮影ですね。
川辺もマンネリなので今日は小牧の市民四季の森へ。

近場の落合公園はポケ GO で何度か行っているけどココは初。
早々にシジュウカラの混群が、ヤマガラとえっと、、、、、

1

おまえ誰だよ、いくら調べてもわかんねえぞ。
羽の色合いはアトリっぽいけど、こんなに白い顔いるのだろうか?
判明したら追記します。

2

アオジ、撮っていると薮の中に逃げていった。
ウグイスと同じ薮の中大好きっ子ぽい。

3

カワラヒワ、さっきの混群が去った後に同じ場所で飯。
この子らは同種でしか群ないようですね。

4

ジョウビタキのメス、冬鳥なのにどこにでもいるな。
他の鳥達と違って公園の隅っこにいた。

5

ジョウビタキのオス、同じ公園の反対の端にいるのはワザとか?
てか、結局川辺とあんまり変わらないな。

しかし Lightroom を使うようになったけど。
野鳥だと結局切り抜きくらいしかやらないなぁ。
まあ今は練習、まずは使い方に慣れないと。

木曽川の鳥

今日の五条川、はイツメンしかいないので場所変え。
久々に木曽川、ブサイクなイカルを求めて扶桑緑地と犬山緑地間の遊歩道へ。
夏場はカワウしかいなかったけど寒くなったし変わっているだろう。

って、いきなり名古屋城堀にいた鴨が全種類いるんですけど。
ただ木曽川なので川幅がデカい、イッパイいるけどみんな遠すぎる。
フルサイズ換算 800mm でもチッチャイ写真にしかならない。

ooban

オオバンもいた、イメージと違ってデカいのね。
他にも違う種類がいたかもだけどちっちゃくてワカラン。

jyoubitaki_osu

ジョウビタキのオス、五条川でも撮れるけど綺麗に撮れたので。
しかしオスもメスも本当に必ず単独でいるんだね。

shime

シメがいた!マジでブサカワ。
イカルは、残念ながら見つからなかった。

uguisu

藪でゴソゴソしていた、調べたらまさかのウグイス。
BIRD FAN (日本野鳥の会) | ウグイス
マジでこんな地鳴き、ホーホケキョの美声イメージが崩れて残念。

mejiro

筆者の大好きなメジロ、撮影成功率は二割くらいだけど。
姿もカワイイけど団体でアクロバット飛行して移動する場面がいい。

他にも色々撮れたけど最後に、ヒヨドリ邪魔。
今日は Gjs ネタをやるつもりだったけどあまりに大漁だったのでまた今度。

morning

今日朝六時にハラがへったのでコンビニへ。
あれ?こんな時間からウチのまわりに鳥さんがイッパイいるぞ。
カメラを持ち出して撮ってみる。

mozu

モズさんだ、はじめて撮れたのが家を出てすぐの所って変な気分。
それ以外はハトとスズメか、この時間だと別の鳥に見える不思議。
とにかくメシを食って今日は早めに五条川へ。

mozu2

メスと思われるモズさんも見つけた。
屋根の上のアオサギという結構レアな場面もあったけど無視。

kawasemi

いつもの狩場にカワセミさん、こんな朝から来ているんだな。
しかしこんなに目立つのに遊歩道を歩くジジババは誰も気が付かないのね。
って、去年までポケ GO オヤジだった筆者もそうだったんだけどさ。

sijyuukara

これもいつもの場所でシジュウカラさん。
ヤマガラさんはセミがもういないので来ないだろうな。

kisekirei

キセキレイさん!五条川にも来るのか。
てか夏場に川淵を占領していたハクセキレイ達はどこにいった?

mejiro

メジロさんもいた、ピントが合いませんでした。
だから難易度が高いんです、以前張った八田川で撮れた奴は奇跡です。
というか、メジロも来るならもう八田川まで遠征しなくてもいいな。

kosamebitaki

コサメビタキさん、だと思う。
意外と見かけるんだけど小さすぎていつも見失うんだよね。
今日は綺麗に撮れた、嬉しいぜ。

いつもの川を歩いているだけなのに新しい発見が楽しめる。
このブログは野鳥ブログになりました。

ウソです、Fedora は 33 待ち、macOS は Big Sur 待ち。
iPad Air もまだ出ない、なのでネタが無いんです。