Camera」タグアーカイブ

mozu

今日の、いや昨日の五条川。

月曜の夕方に投稿しようとしたらサーバーが落ちていた。
十年以上さくらを利用しているけど障害発生メールが届いたのは初めて。
まあ復旧したのでそれはよくて夜勤明けの今頃ですが。

kosamebitaki

コサメビタキ、今回は綺麗に撮れた。
いや桜の枝は掛かってしまったけど。

mozu1

モズ、やはり枝が。
久々に見たけど夏はどこにいっていたのやら。

mozu2

モズ、だから枝が邪魔。
メスだし上と同じ場所にいたので多分夫婦。

mozu3

別の所でまたしてもモズ、今日はあちこちで鳴いている。
冬に向けた縄張り作り争いの真っ最中なのかな。

samebitaki

サメビタキ、だと思う。
目の前にある白線の下が暗色なので多分。

コサメビタキ・エゾビタキ・サメビタキの識別

思うんだけど当のヒタギ達は見分けられているんだろうか?
キビタキとルリビタキのメスなんてまったく違いが解らないし。
人間には解らない要素があるんだろう、知らんけど。

今後ブログ用写真は Lightroom 書き出しを(小)で。
これって切り出しでサイズダウンしたものより容量は小さくなるのね。
(小)でも拡大しないかぎり原寸との違いが解らん。

どうでもいいけど筆者は Python では鈴菌ネタを使っているけど。
カメラネタにし変更したほうがいいかな、マジどうでもいいけど。

Higanbana

この連休にて五条川での成果物。

カワセミ、ブレブレもしくは見失う。
キセキレイ、「もういる!」と喜んだがブレブレ。
コサメビタキ、顔が葉っぱかぶり。

1

その他も全滅、もう野鳥はやめようかなぁ。。。。。
こんな日もあるさって先月からずっとこんな感じだけど。
気を取り直して花写真の練習だ、もちろん今は彼岸花。

2

色々試したけどやはり G99 で花は F6.3 が一番イイね。
後ろのヒゲが F4 だとボケるし F8 だと背景と境界が不明瞭。
マニュアルフォーカスでピントのピークは横ひげの先端にしています。
あ、今回は Lightroom 書き出しを 2048x1536px に縮小してます。

3

F6.3 でも川に反射させた光は玉ボケになってくれます。
面白いと思っていっぱい撮ったけど大半が白飛びでした。
しかしコレはキットズームの 14-140 で撮ったんだけど。
F6.3 で使うなら文句なしだわ、単焦点使わなくなりそう。

それにしても野鳥と花でレンズを交換するのが面倒臭い。
ズームレンズを使うならパナライカの 12-60 もどんなだか試してみたい。
ならば G9 pro のレンズキットでも買い足せば一気に揃うぞと。
ただそうすると今のサブ機 D3400 から重量が倍以上になる、うーん。

てか花とかは背面液晶で撮影するようになったんで D3400 がチト。
LUMIX の MF アシストとピーキング機能が便利過ぎなのが悪い。
ファインダーだけで追い込むレフ機が今となっては面倒臭くて。
って調べたら G9 pro のキットって 20 万もするのか、ヤメヤメ。

manjyusyage

彼岸花の季節がやってきました。
そうなると、この問題が気になってくる。

1

macOS と Fedora でまったく色が違うんです。
彼岸花の赤だと露骨に解る、これ全部同じ写真なんですよ。
Macbook に Fedora を入れても同じ傾向なのでディスプレイは関係ないな。
以前ディスプレイの調整でなんとかしようと思ったけど無駄だった。

画面が青みがかっているのは液晶パネルを写真にした時の特性かと。
M1 Mac は押さえ込んでいるな、Retina ディスプレイって凄いんだな。
目で画面を見た場合は赤色以外はそこまで気にならない、同じではないけど。

ちなみに LUMIX 本体の液晶では macOS とほぼ同じ色です。
iPhone も当然同じ、写真のプロがみんな Mac な理由がよくわかる。

2

カラープロファイルを変更とかしてみたけど意味なかった。

Intel CPU 内蔵グラを AMD や NVIDIA に変更すればマシになるかも。
いやそれ不安定になったり画面が映らなくなる場合があるのは経験済だ。
写真の色以外は何も不満が無く安定している今の環境を壊したくない。
もしやるとしても次の新規インストールの時。

てか Linux で写真のためだけにグラボ変更ってのも、ゲームしないし。
それより Mac から外部ディスプレイ出力に金を使ったほうが。
Linux でなんとかしようとか考えるのは単なる貧乏人みたいで。

写真管理や RAW 現像などの画像編集は macOS + Adobe CC で。
Python プログラミングやサーバー用途は GVFS が便利な Fedora で。
が一番だよね。

# 2022.01.03 追記
ディスプレイを変更したら解決しました。
EIZO FrexScan EV2795 | Paepoi Blog

F6.3

昨日名古屋は栄のオアシスでコスプレサミットでした。
そろそろ筆者も写真の新境地を開拓しようと思って行ってみました。

俺の来る所じゃなかった。。。。。

一人ずつ順番に並んで撮らせてもらうのね、したくねぇよ。
ぐるっと一周して CC さくらだけ解った、後は何やらさっぱりワカンネ。
知識が古い、それと一人だけレイヤーのパンツが見えたことが収穫だ。

てなことで、野鳥を求めて近場の名城公園へ移動。
今日は人もいないが鳥もいない、スズメすらあんまりいない。
仕方がない、花でも撮ろう。

ところで。
レイヤーを撮ろうかなと考えていて困った、レンズが解らない。
どの単焦点がいいのやら、こんな時はズームレンズです。

m4/3 では m.zuiko 12-100 F4 が神レンズとよく見かける。
いやまて、筆者は G99 のキットズーム 14-140 を持っているぞ。
周辺光が結構落ちるのは解っているけど絞ればいいんじゃないか?
Lightroom で補正もできるしトリミングって手もあるぞと。

高いレンズなんてコイツを限界まで使いこなしてから考えればいい。
ということでスゲェ久々にキットズームを持っていった。

1

スーパーベナという花を F6.3 で撮ってみた。
補正無し、このくらいで周辺光は十分気にならなくなるね。
前は広角 F4 で単焦点と比較したから余計気になっていただけかも。

2

色違い、このキットズームってこんなに花が綺麗に撮れたっけ?
最初の頃 G99 に合わないとか書いてごめん、下手糞なだけだったわ。
単焦点に慣れてから改めて使うと新規で買ったレンズみたいに感じる。

F4 が一番バランスがいいとかどこかで見て単焦点で F4 ばかり使っていた。
てか野鳥もレンズの関係で F6.3 を使っているし、今後は F6.3 メインかな。
筆者はこのレンズで十分だ、今後は知らん。

ただ、25mm に合わせていたつもりだったけど 32mm になっていた。
ズームリングに手が当たったかな?
ピッチが細かくて狙った倍率とズレやすいのが高倍率ズームの困る所。

25mm

LUMIX 開発者の皆様ごめんなさい。
以前 LUMIX では花が綺麗に撮れる気がしないって書きました。
間違いです、筆者がヘタクソだっただけです。

普段野鳥を撮っている筆者の LUMIX は一点オートフォーカス固定です。
NIKON では昔からマルチポイントオートフォーカスしか使いません。
つまり NIKON だと綺麗だったのは撮影方法の違いではないのか?

よーしマニュアルフォーカスで花を撮ってみるぞ。
花ということでフラワーパーク江南へいってきました。
なんだよ、スイレンイベントって鉢に一本入っているだけジャン。
でもその一つに目が止まる。

1

Prince だ Purple Rain だ!
Prince – Purple Rain LIVE – YouTube

Prince の曲は全部消されていたけど最近はオフィシャルまであるのね。
いつの話だって、まあそれはいいとしてコイツでジックリ。

2

マニュアルフォーカスで、いい感じになった。
野鳥や昆虫と違って逃げないんだから追い込まなけりゃね。

3

m4/3 の F4 でも条件が揃えば玉ボケが作れる。
まんまるではないのは 7 枚羽のせいか、充分だと思うけど。

パナライカ 25mm いらないやん、9 枚羽という魅力しかワカラン。
いやまあ筆者はキットズームと単焦点でも周変光以外の差が判らないし。

ところで、今回からクリックで直接元サイズ画像へ変更しました。
Flickr を検討したけど今ってゴタゴタ状態なうえに 1000 枚上限って何よ。
今後色々あやしそうだからパス。

WordPressで画像のフルサイズが勝手にリサイズされる問題 – WEB NOTE

こんなページを見つけた、管理人さんありがとう。
早速変更させていただきました。