Camera」タグアーカイブ

pinch

今日の大口町。

chougenbou

チョウゲンボウ、ハヤブサ(スズキ)じゃないようで残念。
今日の収穫は以上、いやアオサギやダイサギは沢山いたんだけど。

って本当に野鳥ブログにするんかい。
いいかげんにプログラミングを再開しよう。
とりあえず macOS 用 RAW 画像選別アプリのほうを。

まずピンチを実装したい、トラックパッドで拡大縮小ね。
標準アプリはあたりまえにできるけど実装しなきゃできない。

cocoa – -[NSResponder swipeWithEvent:] not called – Stack Overflow

最初にまんまコレやって失敗した。
だってメソッド名がまぎらわしいんだもんもん。

Cocoaの日々: 1月 2011

こっちでいい、なんだ日本語で見つかるジャン。
NSResponder の magnifyWithEvent メソッドね。

ただ setFrameSize するのはどうなんだ。。。。。
拡大や縮小を指定し再描写にする。

#!/usr/bin/env python3

from AppKit import *
# Kill of control+C
import signal
signal.signal(signal.SIGINT, signal.SIG_DFL)

PATH = 'P1012925.RW2' # LUMIX(Panasonic) RAW image
RECT = NSMakeRect(0, 0, 600, 400)
wins = []

class RawView(NSView):
    def initWithFrame_(self, rect):
        objc.super(RawView, self).initWithFrame_(RECT)
        self.image = NSImage.alloc().initWithContentsOfFile_(PATH)
        self.draw_size  = 1
        #self.setWantsRestingTouches_(True) # ?
        return self

    def acceptsFirstResponder(self):
        return True

    def magnifyWithEvent_(self, event):
        print(event.magnification())
        if event.magnification() != 0:
            self.draw_size = event.magnification() + 1
            self.display()

    def swipeWithEvent_(self, event):
        print('swipe')

    def keyDown_(self, event):
        print('key down test')

    def mouseDown_(self, event):
        print('mouse down test')

    def drawRect_(self, rect):
        NSColor.blackColor().set()
        NSRectFill(rect)
        aw = rect.size.width * self.draw_size
        ah = rect.size.height * self.draw_size
        w = self.image.size().width
        h = self.image.size().height
        if aw * h > ah * w:
            width = w * ah / h
            height = ah
            x = (aw - width) / 2
            y = 0
        else:
            width = aw
            height = h * aw / w
            x = 0
            y = (ah - height) / 2
        r1 = NSMakeRect(x, y, width, height)
        self.image.drawInRect_(r1)

class MyWindow(NSWindow):
    def init(self):
        objc.super(MyWindow, self).initWithContentRect_styleMask_backing_defer_(
            RECT,
            NSTitledWindowMask | NSClosableWindowMask |
            NSResizableWindowMask | NSMiniaturizableWindowMask,
            NSBackingStoreBuffered, False)
        # NSView
        self.rawview = RawView.alloc().initWithFrame_(RECT)
        self.contentView().addSubview_(self.rawview)
        # self
        self.setTitle_('RAW image Viewer')
        return self

class AppDelegate(NSObject):
    def applicationDidFinishLaunching_(self, notification):
        window = MyWindow.new()
        window.makeKeyAndOrderFront_(window)
        # save
        wins.append(window)
        # Activate
        NSApp.activateIgnoringOtherApps_(True)

class AppMenu(NSMenu):
    def init(self):
        objc.super(AppMenu, self).init()
        item_app  = NSMenuItem.new().autorelease()
        self.addItem_(item_app)
        menu_app = NSMenu.new().autorelease()
        item_app.setSubmenu_(menu_app)
        # quit menu
        item_quit = NSMenuItem.new().autorelease()
        item_quit.initWithTitle_action_keyEquivalent_('Quit App', 'terminate:', 'q')
        menu_app.addItem_(item_quit)
        return self

pool = NSAutoreleasePool.new()

NSApplication.sharedApplication()
NSApp.setMainMenu_(AppMenu.new().autorelease())
NSApp.setDelegate_(AppDelegate.new().autorelease())
NSApp.run()

できたけど。
拡縮の原点は左下、ジェスチャ終了でゼロを投げてくる。
数値はアクション毎にリセット、うーん計算が難しい。
てかレスポンスが酷い、Preview.app 等と全然違う。

コレ違うだろって感じ、もう少し調べなきゃ。

Kawarahiwa?

macOS Big Sur を 11.3 に更新。
おぉ、今回は Command Line Tools が削除されないぞ。
httpd.conf を初期化するのもいいかげんやめて。

実は Command Line Tools は 12.5 に先日更新した。
削除されると思ったから最初からインストーラで落としたのに。
まあまだワカラン、次の更新も大丈夫とはいえないし。

ところで、昨日五条川で撮影したカワラヒワなんだけど。

1

デカいし嘴が黒いし腹に斑点があるような。。。。。
オオカワラヒワかなと思ったけどなんか違うみたい。

2

今日別の場所で撮影した典型的なカワラヒワ。
羽色は完全にカワラヒワなんだけど。
もしかして新種を見つけたのか、単なるデブなのか。

3

ヒバリ、美空ひばりのおかげで名前は有名だけどお初です。
ヒバリのオスってトサカみたいな頭の羽があるんだね。

4

モズと黄金葉、こういうのもいいじゃないか。
Google レンズでレンギョウって出たけど合ってるかな?
なんか綺麗な葉っぱのほうが気になって。
このアプリ便利だね、ヒバリもコレで解ったし。

Tenno River

前日は一日家でプラグインを弄っていたので今日は出かけたい。
曼陀羅寺には行ったし今度は天王川公園に行ってみよう。
自粛?県内ならいいんだろ。

稲沢ネイチャーワイルドプラザと津島天王川公園で野鳥観察 | ぷかぴこ探検隊

ココってユリカモメが来るのか、さすがにもういないよな。
後は五条川で全部見つかるから別に、今はスズメしかいないけど。
とにかく今しか見られない藤棚だ、ユリカモメは冬に。

1

愛知県最大っていう話だけど曼陀羅寺と雰囲気は変わらない感じ。
下に水があるってだけで、いや花はもちろん綺麗でしたけど。
終わり頃らしいので藤のカーペットにもなっていなくて残念。
全然関係ないけど隣の池と不安定な雲が綺麗に撮れた。

2

肝心の鳥は、スズメばかり。
そういう時期なんだろう、庄内緑地が異常なんだよきっと。
実はカルガモの雛がいたんだけど池の真ん中にいて寄ってこない。
かろうじてカワラヒワの後ろ姿だけ撮れた、収穫は以上。

3

ところで筆者の野鳥写真の F 値が全部 6.3 なのは理由がある。
M4/3 の ISO 感度耐性が低いのを嫌って ISO 上限を 800 に指定。
するとシャッタースピードが厳しい、手振れは補正しても被写体がブレる。
ISO を上げずにスピードを上げるには F 値を最低値にするしか手が無い。
パナライカを望遠端にした時の最低 F 値が 6.3 なのです。

ほぼ望遠端でしか撮らないのでこんなことに、ただメリットもある。
鳥以外がいい感じに勝手にボケてくれる、圧縮効果なにそれ?で。
圧縮効果を使いたいなら ISO 感度耐性が高いフルサイズにしようね。

デメリットはもちろんピントが結構シビアなことです。
別に M4/3 信者じゃないけど買ったからには使い込まないとね。

Green space

久々の快晴、予報では明日はまた雨らしい。
GTK4 も気になるけど次回にさせてください。
今日はこのブログが半分野鳥ブログになった理由。
そうです、庄内緑地公園へ一年振りに行ってみることにする。

おー今年も三脚に白レンズの皆様がウジャウジャといる。
隣は今年は中止になっていないバーベキュー会場なのに。

いやフルサイズで野鳥だとテレコンが必須になるからなんだけど。
CANON と SONY でテレコン対応は白レンズばかりなのでね。

それに単独か夫婦モンが思い思いに撮っているだけだから。
と言いたいけど所々撮影会場みたいな集団ができている。
珍しい鳥が出るポイントらしいけど出待ちは趣味じゃないしなぁ。
ということで歩いて鳥を探す。

1

シジュウカラ、野鳥を探し始めるとその多さにビビる。
スズメだと思って気にしていなかったらコイツってパターン。

2

キビタキのオス、お初です。
ジョウビタキは冬鳥なのにコイツは夏鳥なのね、へー。

3

ルリビタキ?のメス。
上記のすぐ近くにいたのでつがいかと思ったら違うみたい。

4

カワラヒワ、花食っていた。
目つきが悪く見える時と可愛く見える時があるのは何故だろう。

5

アカハラ、これもお初です。
てかおまえ冬鳥じゃなかったか?

6

ツグミ、いやなんでオマエもまだいるのよ。
てかムクドリのフリして集団に混ざってんじゃないよ。

近所では冬鳥はいなくなったのにココにはまだいるとは。
子供の遊び場とスケボーとバーベキュー会場とオレ達と etc…
人間がカオスな公園だけど野鳥までカオスなんだね。

Oguchi

もうすぐ五月、さすがに冬鳥はいなくなった。
川にいけば当然のようにいたキセキレイも全然見なくなった。
てかカワセミはいったいどこにいったのか、筆者の運が悪いだけ?
ハクセキレイやサギ達もまだ川に戻ってこない、スズメばかり。

久々に休日出勤無しなのにホームの五条川に鳥が全然いない。
いや残業枠を使い切っただけなんですけど。
木曽川も多分同じ感じだろうな、ウグイスは鳴いていると思うけど。

川はあきらめて午後から大口の田んぼあたりを散策してみる。
MAZAK と OKUMA がある工業の街だぜ、田んぼばっかだけど。

kochidori

コチドリ、いつもケリが現れる所にこんな夏鳥が。
はじめて見たけどブサイクだなぁ。

keri

すぐ近くにケリも普通にいた。
てか今日はアチコチにいた、求愛なのかスゲェやかましい。

Tsubame

ツバメ、いや今の時期はどこにでもいますけど。
ずっと飛んでいると思ってたけど電線で休むこともあるんだね。

少し前までツグミだらけだったのに、野鳥はだから面白い。
他にも見覚えがないのをチマチマ見つけたけど、全部逃げちゃった。
そりゃ田んぼの小鳥からみりゃ人間なんて丸見えなんだしね。
木に隠れながら近づける公園のほうが楽、最後に。

renge

レンゲとセイヨウミツバチ。
パナライカ 100-400 は鳥だけじゃないぜ。