Camera」タグアーカイブ

Jyoubitaki

今日の五条川、三連休だ。
いや、昨日は休日出勤でしたけど。

kiji

キジ、稲刈りが終わってやはりみつかるようになった。
寄れない場所だったので草の間からこれが精一杯。

segurosekirei

セグロセキレイ、いやどこにでもいる鳥ですけど。
なるべく水平に撮ればセキレイだって絵になります。

sijyuukara

シジュウカラ、トリム無しでここまで勝手に寄ってきた。
昔は喜んだけど今見るとなんか立体感が無いというか。

jyoubitaki

ジョウビタキ、高い所にしか止まってくれなかった。
でもやっぱりサイズ感はこれくらいが丁度いい感じ。

鳥じゃなくて野鳥がいる風景が撮りたいんですよ。
電車が解りやすいよね、プロは鉄道がある風景を撮っている。
野鳥だって同じ、ただデカく撮っただけの写真はつまんない。

とはいえマンネリ化してきたし明日は公園にでも行ってみるか。
いや目面しい野鳥を求めて遠出しまくるのもいいけどさ。
それってポケモン GO とやってること同じじゃね?
と思ってこんなスタイルでやっているこのブログでした。
いや Linux と Mac プログラミングの(以下略)

Cosmos

今日の五条川、の大口某所。

cosmos

いきなりウニ光条かよ、だって好きなんだもん。
今回は 12-40 PRO レンズなので普通にウニ形ですね。

cosmos

赤いコスモスとオリンパスブルーは至高の組み合わせだ。
いやまあ iFinish にしないとこの色にはならないけど。

cosmos

まだつぼみがポチポチ残っています。
もう二週間くらいは綺麗に咲いていそうですね。

keri

野鳥はカワセミを十回くらい見かけたけど日陰や枝被りばかり。
唯一綺麗に撮れたケリをご覧ください、川底って目面しい。

tanbo

稲刈りが終わった田圃がやけに綺麗に見えたので風景写真。
初めて自分が撮影した風景が綺麗に見える、不思議。
せっかくカメラがあるんだからガンガン使わないとね。

ということで Kabylake の古い CPU を買ってきました。
なんでじゃい!は次回書く。

Akiakane

本日愛知県岩倉市は名草線を封鎖してディズニーパレード。
いやどうでもいい、ということで毎度の五条川へ。

川沿いのコスモスが満開なので大口某所へ行ってみる。
あらココはコスモスも遅咲きのようで、つぼみばかりヤン。

houjyaku

それでもホウジャクが現れて蜜を吸っていた。
とりあえず絵になったのでヨシ、来週に期待。

akiakane

アキアカネを見つけました、すっかり秋模様ですね。
稲刈りも始まったしキジも見つかるようになるかな。

jyoubitaki

秋なのでジョウビタキがいる、けれど全然寄らせてくれない。
しかたなくトリミングしたけどやっぱりイマイチ。

mozu

モズ、前ボケと逆光を生かしたいい感じに仕上がった。
この角度でしか撮れなかったんだけど結果オーライでした。

カワセミさん、今日は結構寒いのに何故日陰ばかりにいるの?
もう一羽見つけたけどコッチも日陰、ノイズだらけでボツ。
メジロもいたけど撮れず、昆虫を撮っただけの今日でした。

しかし五条川遊歩道、午後から人が全然いない。
そんなに着ぐるみが可愛いのか、野鳥のほうが可愛いだろ。

Kisekirei

今日の五条川。
米作用の堰き止めが解放されて全体が浅くなってますね。

segurosekirei

セグロセキレイ、そういや夏場はコイツも見かけないなぁ。
単純に浅瀬が増える時期になったからかもだけど。

kisekirei

同じ場所へキセキレイもやってきました、秋ですね。
セグロセキレイが普通に喧嘩をしかけ逃げていきました。

kosamebitaki

蝶々を咥えたコサメビタキさん、追っかけて。
野鳥写真ではなく野鳥のいる風景だと思ってください。

小雨がパラついたので早々に終了。
明日も雨予報か、せっかくの三連休なのに野鳥探しができん。
いやまて、ココは何のブログだっけ?
とは思ったりするけど筆者はもう Mac でいいのではとも。

Vivid

今日の五条川。

higanbana

朝の雨に濡れた彼岸花、絵になると思ったけどイマイチかな。
ところで彼岸花には iFinish より Vivid のほうがいい感じ。

higanbana

ここで雲の切れ間から日差しでもくれば、なんて思うけど。
そんな都合のいい天気になるわけない、腕を磨かなければ。

higanbana

あまりやる人がいない彼岸花の逆さ撮り、透けないからね。
昨日撮ったんだけどやはり日差しがあるだけで全然違うや。

kawau

んで野鳥、アオサギの真似をしているみたいなカワウ。
妙にカッコよく見えたので撮影、絵になれば何でもいいのよ。

kawasemi

カワセミ、桜の葉もすっかり落ちて見つけやすくなりました。
魚を咥えている所を撮りたいんだけどまだ実現できていない。

kisekirei

キセキレイ、こんなつまらない背景な写真でごめん。
とりあえずいたという証拠ということで。

ところで OM-1 のキャッシュバックが届きました。
久々にレンズでもと考えるけど、今の手持ちで不満がない。
ぶっちゃけパナライカ 100-400 使用が九割以上ですからね。
それより UHS-II の SD カードでも買ったほうがいいか。
プロキャプチャの書き込み速度が UHS-I では遅すぎる。