日別アーカイブ: 2020/08/19

LibRaw

2020.08.19 の Fedora アップデート。

libraw

あれ、LibRaw ってもしかしてコレのこと?
LibRaw | raw image decoder

最初から入っていたのか gnome-photos を入れたから入ったのかは知らない。
しかし LUMIX の Raw(RW2) を eog にドロップしてもエラーなんだが。
リンク先には Panasonic 14-bit と書いているけど G99 の Raw は違うということか。

よく解らないけど Nikon D3400 の Raw(NEF) をドロップしてみよう。

nikon_nef

おぉ表示できた、けど 160×120 ピクセルでしか表示できない。
埋め込みされているサムネイル画像を表示しているだけっぽい。
gnome-photos で表示したらどうなんだろう?

sijyuukara

普通に Raw のまま表示できるじゃん。
ちなみに RW2 だと落っこちます、Fedora でこんなの久々に見た。

macOS の Photos.app 同様簡易編集できるようです。
Nikon @ Fedora and macOS | Paepoi Blog

しかし適用が死ぬほど遅い!
全部ソフトウエア処理なんだろうな、macOS はそこが強いよね。

とにかく露出や彩度を上げたり切り抜きしてみたりする。
切り抜きで 1920×1080 とかの数値はアスペクト比の目安でピクセル数ではない。

[完了] ボタンを押すと Raw のデータが上書きされる。
基に戻す場合はメニューのプロパティから可能。
jpeg に現像するにはメニューからエクスポートを選択。

で普通に jpeg 現像ができました。

gnome-photos なら macOS の Photos.app の代わりに、ってのはかなり厳しいけど。
何より画像管理機能がただ単にサムネイル表示しているだけって所がさ。
iOS ですら年別や月別で表示できるのにマジで何も無い、さすがにこれは。
編集は死ぬほど遅いし RW2 では表示すらできないしで実用にはほど遠い。

というか macOS がデジカメに関しては凄過ぎ、比べるほうがおかしい。
せめて管理機能が iOS 並みになれば、ということで今後に期待。