Life」カテゴリーアーカイブ

Tonbi

今日の五条川、ではない所で。
だって昨日なーんにもいなかったんだもん。

hakusekirei

いやハクセキレイならイッパイいましたけどさ。
セキレイもなるべく水平に撮るとチョッピリいい感じに、気のせい?
普段は川底にいるからどうしても上からのつまらんアングルになるし。

tonbi

ピーヒョロロが聞こえたので道端待機、トンビが撮れました。
鳥認識させてシャッターボタンを押すと又フォーカスが動く変な現象が。
結果これが精一杯、筆者はまだ OM-1 を使いこなせていない。

kosamebitaki

コサメビタキ、エゾやサメはまだ見つからない。
曇って ISO3200 になってしまったので AI ノイズリダクション。
トリミング無し、とりあえず今年一番綺麗に撮れたかな。

しかし昨日の五条川はアチコチで草刈りをやっていたんですが。
そろそろ彼岸花が咲くはず、今年はどうなるんだろう?

Bunchou

今日の五条川。

bunchou

なんやこれ、カワラヒワかと思ったけどなんか違うぞ。
イカルでもないし、他に巨大クチバシの小鳥といえば。

bunchou

まさかの文鳥ですか、しかも白文鳥。
野生の文鳥なんて聞いたことないけどいたのか?

野生の文鳥ってどこにいる? どんな生活をしている? | 文鳥事典

飼っていたのが逃げたっぽいですね、一匹しか見なかったし。
てか愛知県の弥富市が発祥なのか、又一つ無駄知識が増えた。

fly

目の前をアオサギが飛んでいたいたので撮ってみた。
鳥認識なら楽勝ですね、簡単すぎてもういいやレベルで。

kosamebitaki

コサメビタキ、逆光だしこれ以上寄ったら逃げるジレンマ。
まあ時期はこれから本番だ、絶対もっと綺麗に撮ってやる。

キセキレイも見つけたけど遠すぎてボケボケだった。
しかしまだ暑いのにコサメ含めて今年は来るのが早めだな。

関係ないけど今日ビックカメラのサイトを見たんですが。
びっくり、OM-1 が 27 万円に戻ってしまっているやんけ。
キャッシュバック期間も終わったし、実質 7 万円アップか。
ナイスタイミングで買ったんだなオイラ。

Kosamebitaki

今日の五条川、平日ですが今日は野暮用で有給休暇です。
野暮用は十五分で終わったんですけどね。

sijyuukara

シジュウカラ、いや珍しくもなんともない鳥ですが。
てかこいつら桜の木の皮を食っているの?よくワカラン。

kosamebitaki

コサメビタキきたー、本当に来るとは思わなかった。
ただ小さい寄れないジッとしてくれない、のでトリミング。

ss

遠近感が死ぬので最近はトリミングをしなくなったんですけど。
日の丸構図で撮影して等間隔にトリムすればデジタルズームと同じはず。
ということで 5184×3888 をいつもの 2048×1536 に切り抜き。
実質マイクロフォーザーズ M4/3 が M1/3 になったようなもの。

を現像したのが上記、うん OM-1 になったからってたいして変わらん。
もう少し大きめに切り抜いてから縮小したほうがいいかな。
しかし OM-1 の EVF って本当に凄いんだな。
この小さく写ったコサメビタキがクッキリ見えるもの、嘘みたい。
ちなみに鳥認識はコイツには役立たずでした、小さすぎ。

kawasemi

カワセミは縮小のみ、この遠近感の差ですよ。
昨日の一枚も撮れなかった失敗を踏まえまずは普通に一枚パシャリ。
んでプロキャプチャを登録した C2 にダイアルを回す。
その回している時に飛び込むって何よ、今日もコレかよ。

Musikui

今日の五条川。

kiji

キジ、春先に書いたキジポイントにて鳴いているのを発見。
おまえ、まだココらにおったんかい!

夏は草がこんな感じですから、目視で見つけるのはほぼ不可能。
しかしキジの地鳴きって子犬が吠えているのと勘違いするわい。

先週コサメビタキはよ来いとかかいたけど。
スズメより小さくて腹が白い鳥を見つけてしまったんですが。

よく見たらセンダイムシクイでした、五条川で見たのは初。
いや、セミと勘違いするレベルで小さいから見つけ難いだけかも。

カワセミも何度か見つけたんですけど。
場所が悪く移動している間に魚取って食って飛んで行った。
なんでいつもカメラをかまえていない時ばかり飛び込むのよ。。。。。
鳥認識 + プロキャプチャはまだ試せていない。

Keri

今日の五条川、なんか珍しい鳥でもいないかな。

keri

ケリ、って田圃があれば珍しくもなんとも無い鳥ですけど。
逆光の玉ボケとバレリーナスタイルのおかげでいい感じな写真に。

keri

なんか小刻みに近寄ってくるんだが。
ちなみにトリミングは一切していない。

keri

近すぎやろ、いやココから右へ方向転換していきましたけど。
以上鳥認識はこんなに凄いでした。

鳥認識はカメラを動かすだけで構図が決められるのが楽すぎる。
鳥が近寄る場面でフォーカスポイントを動かす余裕なんて無いからね。
一点フォーカスだったら全部同じ構図になっていただろうね。
ただ最初のカメラがコレだったら頼り切ってしまいそうなのが。

コード保管が無いとプログラミングなんてできない。
という間違った思考をもっている人なんて二十年前からいたし。
被写体認識が無いと写真が撮れない、という変な人がもういるかも。
ちなみに筆者の Sublime Text は保管機能を無効にしています。

sakana

気を取り直してササゴイ、昨日の場所に今日もいた。
今回は落とさなかったのね、こんなサイズの鯉を飲めるんだスゲェ。

カワセミも見つけたけど、日陰や葉っぱの裏ばかりで撮れなかった。
小鳥は秋までおあずけかな、コサメビタキはよ来い。