開発色々

第13回 Ruby/TKでGUIプログラミング入門(2):ITpro

Ruby からも Gtk+ は使えるのに今更こんな大手が…
てか Ruby/GTK のほうが簡単…私は Python を選んだけど。
まぁ tk なら Windows 版でも動くメリットはあるにはある。

てゆーか tk も Ruby も Ubuntu 8.10 にはデフォルトでは入っていないし。

SourceForge.net: Glade/Gtk+ for Windows

こんなのがあるんだね。
Windows は .NET で単一のウインドの部品化に向かっているのだが…
とはいえ GNOME 環境と同一開発手順というのもまた一つの道。

しかし Windows で配るには「他いっぱいインストール」をユーザーに強要するわけで…
だからやっぱり単一部品の .NET を選ぶようになっちゃうんだよねぇ。
私が Linux 開発を Python に切り替えた理由なんてまさにソレだし。

Lazarus Project :: Write once compile everywhere!

Lazarus Documentation/ja – Lazarus wiki

Screenshots を見るとビビる、まんま v7 以前の Delphi じゃないの!
しかし配布用に関する情報が見つからない、外部リンクライブラリは必要なのか?

色々調べるとどうやら生成される実行ファイルは最低 5MB あるらしい…
やはり意地でも実行ファイルのみ配布でイケるよう丸ごとリンクなのだろうか?
そうすると Linux 用なんてバカデカくなっちゃうんだよなぁ。

あらかじめ OS に用意又はデフォルトの API やライブラリを使う
が配布を考えるとどうしても一番になってっしまう。
まぁ自分で作って自分で使うだけならどーでもいいし人それぞれと思いますが。

色々見つけたけど私はやっぱり .NET+C# と PyGtk+Glade に落ち着きそう。
とはいえ Lazarus は少し魅力だなぁとも…