Nautilus」タグアーカイブ

create_small_image Nautilus-Script

次の覚書は GtkUIManager を利用してツールバーに独自画像を。
とやりたかったけどストック以外を指定する方法が無いみたい。
一旦個別に抜きだしして割り当てるならできそうだけどどうしよう。

ところで

gtk.gdk.Pixbuf

GDK-PixBuf には save というメソッドがあるんだね。
これは…上手く使えそう。

たとえば blog に使う大きな画像へのリンク用の小さな画像作りなんかに。
これを Nautilus スクリプトにしてしまえばそのためだけに Gimp を利用する手間が省ける。
ということで試しに書いてみる。
生成する画像の名前は WordPress が付ける名前に合わせサイズを付加する例。

#!/usr/bin/env python
#-*- coding:utf-8 -*-

"""
    create_small_image Nautilus-Script
    written in Python.
"""

import gtk
import os

path_array = os.environ["NAUTILUS_SCRIPT_SELECTED_FILE_PATHS"].split("\n")
for picfile in path_array:
    try:
        pixbuf = gtk.gdk.pixbuf_new_from_file(picfile)
    except:
        continue
    # Under 300*300 image
    d_width = 300
    d_height = 300
    # GdkPixbuf size
    p_width = pixbuf.get_width()
    p_height = pixbuf.get_height()
    # Calculated to fit the smaller
    width = 0
    height = 0
    if (d_width * p_height) > (d_height * p_width):
        width = p_width * d_height / p_height
        height = d_height
    else:
        width = d_width
        height = p_height * d_width / p_width
    # Create Resizeing GtkPixbuf
    small_image = pixbuf.scale_simple(width, height, gtk.gdk.INTERP_BILINEAR)
    # Create small_image Name
    pos = picfile.rindex(".")
    image_name = "%s-%dx%d.png" % (picfile[:pos], width, height)
    small_image.save(image_name, "png")

で、Nautilus script に登録する。
Nautilus で画像を選択状態にして右クリックメニューからスクリプトを選択。

sclipt_menu

で、画像があるディレクトリに縮小された画像が生成されているはず。
てかおいおい、こんな簡単にスモール画像が作れちゃったよ。
今まで書いたスクリプトを組み合わせただけなので製作時間 15 分。

さてコレを覚書ページに…どこに入れればいいのだ?
よく解らないから blog に書いてみた。

追記

また script を sclipt と書いていた…ので書き換えておます。

Enjoy!

テンプレートとスクリプト

nanikore

Nautilus にあるこのテンプレートって何だろうと気になった。
多分よく使うテンプレートをコピーして新規作成してくれる機能だと思う。
私だったら当然

#!/usr/bin/env python
#-*- coding:utf-8 -*-

とかかな、「 py 」って打って Tab キーを押すだけでスニペットが挿入してくれるけど。
それでもあったほうが便利かなと思うので使い方を探す、が見つからないんですけど。
せっかく堂々とメニューに乗っているのに誰も使っていないのかな?

でも調べているうちにスクリプトで Nautilus が拡張できると知った(今頃…
面白そうと思って早速作ってみた、これで端末のお世話になる時間が減りそうだ。

Nautilus をスクリプトで拡張

しかし gedit といい Nautilus といい gimp といい Eye of GNOME といい…
Opera と自作以外は標準アプリしか使っていないのを思い知る。

しかし他のモンをあんまりインストールしていないので私の 9.04 は超安定しています。

Linux のゴミ箱

Y901x 0.1.1 バグ修正を公開しました。
ココにリネーム方法を書いたのに少し書き換えた私がアホだった…

ところで

何を今頃気がついたが os.remove でファイル削除するとゴミ箱に入らずに消滅する。
そういえば UNIX には元々ゴミ箱なんて無かった、つーか rm で削除すると消滅ですがな。

何か Nautilus に慣れてしまってゴミ箱に入るものだとうっかりしていた。
Windows ShellAPI の SHFileOperation みたいな方法は無いのだろうか?

ちなみに Ubuntu のゴミ箱に捨てたファイルは以下にある。

~/.local/share/Trash/files

しかし調べてみるとディストリビューションによって下記もあるようで。

~/.Trash
~/.Trash-0

ゴミ箱 – Wikipedia

規格の範囲でファイルマネージャ毎に決めているっぽい。
FreeDesktop.org での規格なら xdg-trash とか、無いか…

Ubuntu — Details of package xdg-utils in jaunty

ついでに、メニューのインストールには xdg-desktop-menu を本当は使わなきゃいけないのね。
make や dpkg は勝手にそれをやってくれるということでいいのかな。
Y901x のインストールスクリプトは言うまでもなく直で突っ込んでいる、知らなかったよ。
Ubuntu 限定に近いから別にイイんだが真似しないほうがいいよあの方法は。

Ubuntu日本語フォーラム / HOWTO: CLIからゴミ箱を使う

こういうのがあるのか。
端末からゴミ箱利用はかなり微妙だけど保険にはなるかも。
間違えて Blog の画像を全部消したコトがある私はそう思う。
でもレンタルサーバーで FTP ソフトを使ったら全く意味が無いとも。

コレをインストールしてもらえば…だからソレはやりたくない。
よし決めた、面倒だから当面は消滅のままでいいや!これが私の(略