GTK+」タグアーカイブ

PyGObject cairo

こんなページを見つけた。
Ubuntu忘備録: GdkPixbufを高速にリサイズ(cairo)

早くなるなら使ってみようかなと。
comipoli を PyGObject に戻すので Python3 で。

Gjs はリソースの cairo を使うけど PyGObject はモジュールを使う。
Pycairo は Fedora にはデフォルトで入っている。
Pycairo

手持ちの 7952x5304px な巨大画像を同じディレクトリに置いて以下を。

#!/usr/bin/env python3

import gi, sys, cairo, time
gi.require_version('Gtk', '3.0')
from gi.repository import Gtk, Gdk, GLib, GdkPixbuf

class AWindow(Gtk.ApplicationWindow):
    def __init__(self, app):
        Gtk.ApplicationWindow.__init__(self, application=app)
        self.d = Gtk.DrawingArea()
        self.d.connect('draw', self.on_draw)
        self.add(self.d)
        self.pixbuf = GdkPixbuf.Pixbuf.new_from_file('7952x5304.jpg')
        self.resize(600, 300)
        self.show_all()

    def on_draw(self, widget, cr):
        aw = widget.get_allocated_width()
        ah = widget.get_allocated_height()
        # method
        n = time.time()
        buf = self.pixbuf.scale_simple(aw//2, ah, GdkPixbuf.InterpType.HYPER)
        print('method  : {}'.format(time.time() - n))
        Gdk.cairo_set_source_pixbuf(cr, buf, 0, 0)
        cr.paint()
        # function
        i = time.time()
        buf2 = self.pixbuf_scale(self.pixbuf, aw//2, ah)
        print('function: {}'.format(time.time() - i))
        Gdk.cairo_set_source_pixbuf(cr, buf2, aw//2, 0)
        cr.paint()

    def pixbuf_scale(self, pixbuf, w, h):
        with cairo.ImageSurface(cairo.Format.ARGB32, w, h) as surface:
            cr = cairo.Context(surface)
            pw = pixbuf.get_width()
            ph = pixbuf.get_height()
            matrix = cairo.Matrix(w/pw, 0, 0, h/ph, 0, 0)
            cr.set_matrix(matrix)
            Gdk.cairo_set_source_pixbuf(cr, pixbuf, 0, 0)
            cr.paint()
            return Gdk.pixbuf_get_from_surface(surface, 0, 0, w, h)

class AApplication(Gtk.Application):
    __gtype_name__ = 'AApplication'
    def __init__(self):
        GLib.set_prgname('AApplication')
        Gtk.Application.__init__(self)

    def do_startup(self):
        Gtk.Application.do_startup(self)
        AWindow(self)
    
    def do_activate(self):
        self.props.active_window.present()

AApplication().run(sys.argv)

結果

三倍以上遅いんですけど、Python だからだろうか?
ちなみにこのマシンは i5-6500(skylake) 3.2GHz と内蔵グラフィックです。
このスペックでも 0.05 秒でリサイズできるのだから scale_simple で充分かと。

MessageBox.show @ Gjs and PyGObject

JavaScript の static メソッドはインスタンスからは呼び出しできない。

#!/usr/bin/gjs
 
class A {
    constructor(arg) {
        this.num = 'instance';
    }
    static static_method() {
        return 'staticmethod';
    }
}
A.num = 'static';
a = new A();
print(a.num); //=> instance
print(A.num); //=> static

print(A.static_method()); //=> staticmethod
print(a.static_method()); //=> ERROR!

当然である。
JavaScript の class は prototype の別表現でしかないから。

#!/usr/bin/gjs

function A() {}
A.func = function() {
    return 'staticmethod';
}
A.prototype.func = function() {
    return 'instancemethod';
}

print(A.func()); //=> staticmethod
let a = new A();
print(a.func()); //=> instancemethod

Python,C# 等の他言語ではインスタンスからでも呼び出しできる。

#!/usr/bin/env python3
 
class A:
    def __init__(self):
        self.num = 'instance'
    @staticmethod
    def static_method():
        return 'staticmethod'

A.num = 'static'
a = A()
print(a.num) #=> instance
print(A.num) #=> static

print(a.static_method()) #=> staticmethod
print(A.static_method()) #=> staticmethod

特に C# でよく見るけど、わざわざインスタンスを作ってからスタティックメソッドを使っている人の異様な多さを見ると JavaScript みたいなアクセスのほうがいいような。

そんなことより。
スタティックメソッドとインスタンスメソッドで同じ名前を指定してもいいんだ。
あまり自分のコードでスタティックを作らないから知らなかったよ。

ということで。
GtkMessageDialog で MessageBox.show を作ってみよう。
MessageBox.Show ではどちらの言語のコーディングスタイルにも合わないからね。
Gir の Gtk.Widget には show メソッドがあるけど無視できる。

#!/usr/bin/gjs

const GObject = imports.gi.GObject;
const Gtk = imports.gi.Gtk;

var MessageBox = GObject.registerClass({
    GTypeName: "MessageBox"
}, class MessageBox extends Gtk.MessageDialog {
    _init(text) {
        super._init({
            buttons: Gtk.ButtonsType.OK,
            text: text,
            secondary_text: "test"
        });
    }
    static show(text) {
        //let dlg = new MessageBox(text); @ error!
        let dlg = new this(text);
        dlg.run();
        dlg.destroy();
    }
});

Gtk.init(null);
MessageBox.show("Message");

new this(text) って変な感じ。

#!/usr/bin/env python3

import gi
gi.require_version('Gtk', '3.0')
from gi.repository import Gtk

class MessageBox (Gtk.MessageDialog):
    def __init__(self, text):
        Gtk.MessageDialog.__init__(
            self,
            buttons=Gtk.ButtonsType.OK,
            text=text,
            secondary_text="test" )
    @staticmethod
    def show(text):
        #dlg = self(text) @ error!
        dlg = MessageBox(text)
        dlg.run()
        dlg.destroy()

#Gtk.init(None) @ no need
MessageBox.show("Message")

PyGObject だとこう。

GUI を作っている時の print 代わりに。

GTK+ Overlay

Gedit を F11 でフルスクリーンにする。
その状態でマウスカーソルを上部に持って行くとフルスクリーンコントローラがスルスルと降りてくる。

これをどうやって実現しているのか今まで謎だった。
Clutter や非推奨の GtkFixed を使えば実は簡単なんだけど。
実際 0.1 や拙作 Clutter 動画プレイヤーのシークバーでやっているし。
Cocoa は GtkFixed みたいな古臭い API という事実は置いておいて。

GTK+ は基本的に Widget を配置すると引き伸ばしされる。
加えて GtkBin のサブクラスには Widget を一つしか配置できない。
つまり Widget 同士を重ねて配置することは不可能。
しかし Gedit 等は実現している、手段を調べてみよう。

実は Widget の引き伸ばしは単なるデフォルト動作だった。
知らなかったよマジで。
valign, halign プロパティのデフォルトが GTK_ALIGN_FILL なのだ。
つまり。

#!/usr/bin/gjs

const System = imports.system;
const GObject = imports.gi.GObject;
const GLib = imports.gi.GLib;
const Gio = imports.gi.Gio;
const Gtk = imports.gi.Gtk;

var FlWindow = GObject.registerClass({
    GTypeName: "FlWindow"
}, class FlWindow extends Gtk.ApplicationWindow {
    _init(app) {
        super._init({application: app});
        //
        let entry = new Gtk.Entry({
            text: "this is a Entry",
            valign: Gtk.Align.END
        });
        this.add(entry);
        //
        this.show_all();
    }
});

var FlApplication = GObject.registerClass({
    GTypeName: "FlApplication"
}, class FlApplication extends Gtk.Application {
    _init(v) {
        GLib.set_prgname("MyProgram");
        super._init({
            application_id: "palepoli.skr.jp",
            flags: Gio.ApplicationFlags.HANDLES_OPEN
        });
    }
    vfunc_startup() {
        super.vfunc_startup();
        new FlWindow(this);
    }
    vfunc_open(files, hint) {
        this.active_window.present();
    }
    vfunc_activate() {
        this.active_window.present();
    }
});

new FlApplication().run([System.programInvocationName].concat(ARGV));

で。

と valign, halign プロパティで Widget を上下左右に貼り付けることができる。
ウインドウをリサイズすると追従することが確認できる。

次は Widget 同士を重ねる方法。
なんてことはない、GtkOverlay というズバリな Widget があった。

#!/usr/bin/gjs

const System = imports.system;
const GObject = imports.gi.GObject;
const GLib = imports.gi.GLib;
const Gio = imports.gi.Gio;
const Gtk = imports.gi.Gtk;

var FlWindow = GObject.registerClass({
    GTypeName: "FlWindow"
}, class FlWindow extends Gtk.ApplicationWindow {
    _init(app) {
        super._init({application: app});
        // Widgets
        this.entry = new Gtk.Entry({
            no_show_all: true,
            text: "this is a Entry",
            valign: Gtk.Align.START
        });
        let view = new Gtk.TextView();
        view.buffer.set_text("1\n2\n3\n4\n5", -1);
        // Overlay
        let ol = new Gtk.Overlay();
        ol.add(view);
        ol.add_overlay(this.entry);
        this.add(ol);
        // Signal
        this.connect("motion-notify-event", (widget, event)=> {
            let [b, x, y] = event.get_coords();
            this.entry.visible = y < 50;
        });
        this.show_all();
    }
});

var FlApplication = GObject.registerClass({
    GTypeName: "FlApplication"
}, class FlApplication extends Gtk.Application {
    _init(v) {
        GLib.set_prgname("MyProgram");
        super._init({
            application_id: "palepoli.skr.jp",
            flags: Gio.ApplicationFlags.HANDLES_OPEN
        });
    }
    vfunc_startup() {
        super.vfunc_startup();
        new FlWindow(this);
    }
    vfunc_open(files, hint) {
        this.active_window.present();
    }
    vfunc_activate() {
        this.active_window.present();
    }
});

new FlApplication().run([System.programInvocationName].concat(ARGV));

結果。

クライアント領域上部にマウスカーソルを持って行くと Widget が重なって出て来る。
こんな感じでフルスクリーン時のみ Widget を重ねて上部に出してやればオケ。

後は Gedit のようにアニメーションで出す方法だけど。
ソースを見ると GtkRevealer を使っているので同じ配置をしてみたんだけど。
GTK_REVEALER_TRANSITION_TYPE_CROSSFADE 以外動かない、何故だ?
おまけに motion-notify-event で得る値がおかしくなる、ワカンネェ!
これについては気が向いたら後日。

GtkDrawingArea Custom Drawing

前回の続き、GtkDrawingArea です。
フォトレタッチのようにマウス軌跡の連続線を GTK+ で描きたい。
って探すまでもなく GTK+ 3 Reference Manual に書いてあった。

Custom Drawing: GTK+ 3 Reference Manual

つまり軌跡を残すには draw シグナル引数にある cairo_t の中に描写しない。
サーフェス(面の意味)を別に作ってそちらに描写する、当然追記になる。
そのまま gtk_widget_queue_draw 関数を呼び出し draw シグナルを送る。
ハンドラにて先程のサーフェスを cairo_t にセットする。

解ってしまえばそりゃそうだ、みたいな。

しかし gjs へのバインディング記法がサッパリ解らない。
Gir の cairo は何もできないし、使おうとした人なら解ってくれるよね。
Gdk.cairo*** も GTK+ と同様に書き換えるとエラー。
cr.set_source_rgb みたいなバインドではないようだ、うーん。

installed-tests/js/testCairo.js ? master ? GNOME / gjs ? GitLab

散々遠回りをしてやっとこんなのを捜し出した。
リソースにある cairo を使えばいいってことね。
しかしコッチは GTK+ と違って C 言語とかなり違う表記を強いられる。

// C
// JavaScript

cairo_create (surface);
new Cairo.Context(surface);

cairo_set_source_surface (cr, surface, 0, 0);
cr.setSourceSurface(surface, 0, 0);

cairo_set_source_rgb (cr, 1, 1, 1);
cr.setSource(Cairo.SolidPattern.createRGB(1, 1, 1));

gdk_window_create_similar_surface
widget.window.create_similar_surface
//Gdk.Window.create_similar_surface // Error

CAIRO_CONTENT_COLOR
Cairo.Content.COLOR

てな感じ。

ということで、実際に上手くいったソース。

#!/usr/bin/gjs

// Resource
const System = imports.system;
const Cairo = imports.cairo;
// Gir
const GObject = imports.gi.GObject;
const GLib = imports.gi.GLib;
const Gio = imports.gi.Gio;
const Gtk = imports.gi.Gtk;
const Gdk = imports.gi.Gdk;

var DrawingWindow = GObject.registerClass({
    GTypeName: "DrawingWindow"
}, class DrawingWindow extends Gtk.ApplicationWindow {
    _init(app) {
        super._init({application: app});
        // var
        this.surface = null;
        // HeadreBar
        let hb = new Gtk.HeaderBar({show_close_button: true});
        let clearButton = new Gtk.Button({label: "Clear"});
        clearButton.connect("clicked", ()=> {
            this.clearSurface();
            this.canvas.queue_draw();
        });
        hb.pack_start(clearButton);
        this.set_titlebar(hb);
        // DrawingArea
        this.canvas = new Gtk.DrawingArea();
        this.canvas.set_events(
            Gdk.EventMask.BUTTON_PRESS_MASK |
            Gdk.EventMask.BUTTON_RELEASE_MASK |
            Gdk.EventMask.BUTTON1_MOTION_MASK |
            Gdk.EventMask.STRUCTURE_MASK );
        this.canvas.connect("configure-event", (widget, event)=> {
            this.surface = this.canvas.window.create_similar_surface(
                Cairo.Content.COLOR,
                widget.get_allocated_width(),
                widget.get_allocated_height() );
            this.clearSurface();
            return true;
        });
        this.canvas.connect("button-release-event", (widget, event)=> {
            return false;
        });
        this.canvas.connect("button-press-event", (widget, event)=> {
            if (event.get_button()[1] === 1) {
                let [res, x, y] = event.get_coords();
                hb.set_title(`${x}/${y}`);
                this.drawBrush(x, y);
            }
            return false;
        });
        this.canvas.connect("motion-notify-event", (widget, event)=> {
            let [res, x, y] = event.get_coords();
            hb.set_title(`${x}/${y}`);
            this.drawBrush(x, y);
            return false;
        });
        this.canvas.connect("draw", (widget, cr)=> {
            cr.setSourceSurface(this.surface, 0, 0);
            cr.paint();
            return false;
        });
        this.add(this.canvas);
        // this
        this.resize(400, 400);
        this.show_all();
    }
    drawBrush(x, y) {
        let cr = new Cairo.Context(this.surface);
        cr.arc(x, y, 10.0, 0.0, 2*Math.PI);
        cr.fill();
        //this.canvas.queue_draw();
        this.canvas.queue_draw_area(x-10, y-10, 20, 20);
    }
    clearSurface() {
        let cr = new Cairo.Context(this.surface);
        cr.setSource(Cairo.SolidPattern.createRGB(1, 1, 1));
        cr.paint();
    }
});

var DrawingApplication = GObject.registerClass({
    GTypeName: "DrawingApplication"
}, class DrawingApplication extends Gtk.Application {
    _init(v) {
        GLib.set_prgname("Program");
        super._init({
            application_id: "org.sasakima.drawwin",
            flags: Gio.ApplicationFlags.HANDLES_OPEN
        });
    }
    vfunc_startup() {
        super.vfunc_startup();
        new DrawingWindow(this);
    }
    vfunc_open(files, hint) {
        this.active_window.present();
    }
    vfunc_activate() {
        this.active_window.present();
    }
});

new DrawingApplication().run([System.programInvocationName].concat(ARGV));

で。

となります。
ImageSurface に画像を指定して文字入れ、なんてのもこの応用で可能。
フォトレタッチとはとても言えないけど手段は解ったということで。

GtkDrawingArea GdkEvent

あけましておめでとうございます。
昨日出した comipoli がバグだらけで今年も正月からプログラミング。

まだおかしい、button-press-event がタイトルバーに反応する。
多分 GtkHeaderBar 部分もクライアントエリアとして認識されているかと。
GNOME は GtkHeaderBar を推奨だけど使うとこんな弊害が色々出るんだよなぁ。

GtkDrawingArea で GdkEvent を取ればいいのだが、手段が解らなかった。
普段あまりネタが無いのに元旦にネタができるという。

日本語で見つかったサイトはココだけだった、GTK2 だけど。
GtkDrawingAreaに図形を表示する
2019 年にもなって手打ち HTML かつスマホ用タグ無しサイトってどうなんだ。。。。。
いやそれはどうでもよくて。

c – In GTK+3, how do I get a drawingarea to respond to mouse events? – Stack Overflow

やはり GTK3 も gtk_widget_add_events と can-focus プロパティか。
とにかくやってみよう。

Events: GDK 3 Reference Manual

GdkEventMask を調べたら GDK_BUTTON1_MOTION_MASK なんて便利そうなものが。
マウス左ボタンを押しっ放しで動かした場合のみ飛んでくるシグナルのようだ。
自分でフラグを用意しなくてもいいのね、早速。

#!/usr/bin/gjs

const System = imports.system;
const GObject = imports.gi.GObject;
const GLib = imports.gi.GLib;
const Gio = imports.gi.Gio;
const Gtk = imports.gi.Gtk;
const Gdk = imports.gi.Gdk;

var DrawingWindow = GObject.registerClass({
    GTypeName: "DrawingWindow"
}, class DrawingWindow extends Gtk.ApplicationWindow {
    _init(app) {
        super._init({application: app});
        // var
        this.xy = [false, 0, 0];
        // HeadreBar
        let hb = new Gtk.HeaderBar({show_close_button: true});
        this.set_titlebar(hb);
        // DrawingArea
        let da = new Gtk.DrawingArea();//{can_focus: true});
        //da.set_events(
        da.add_events(
            Gdk.EventMask.BUTTON_PRESS_MASK |
            Gdk.EventMask.BUTTON_RELEASE_MASK |
            Gdk.EventMask.BUTTON1_MOTION_MASK |
            Gdk.EventMask.STRUCTURE_MASK );
        da.connect("button-release-event", (widget, event)=> {
            return false;
        });
        da.connect("button-press-event", (widget, event)=> {
            if (event.get_button()[1] === 1) {
                this.xy = event.get_coords();
                hb.set_title(`${this.xy[1]}/${this.xy[2]}`);
                widget.queue_draw();
            }
            return false;
        });
        da.connect("motion-notify-event", (widget, event)=> {
            this.xy = event.get_coords();
            hb.set_title(`${this.xy[1]}/${this.xy[2]}`);
            widget.queue_draw();
            return false;
        });
        da.connect("draw", (widget, cr)=> {
            cr.arc(this.xy[1], this.xy[2], 10.0, 0.0, 2*Math.PI);
            cr.fill();
        });
        this.add(da);
        // this
        this.resize(400, 400);
        this.show_all();
    }
});

var DrawingApplication = GObject.registerClass({
    GTypeName: "DrawingApplication"
}, class DrawingApplication extends Gtk.Application {
    _init(v) {
        GLib.set_prgname("Program");
        super._init({
            application_id: "org.sasakima.drawwin",
            flags: Gio.ApplicationFlags.HANDLES_OPEN
        });
    }
    vfunc_startup() {
        super.vfunc_startup();
        new DrawingWindow(this);
    }
    vfunc_open(files, hint) {
        this.active_window.present();
    }
    vfunc_activate() {
        this.active_window.present();
    }
});

new DrawingApplication().run([System.programInvocationName].concat(ARGV));

あれ?

cairo のクリアをしていないので追加描写だと思ったら書き換えされる。
逆にフォトレタッチみたく追加で描くにはどうすればいいんだ?
あぁヤルことが増えてしまった、それは後日ということで。
とにかくマウス左ボタンに追従する円のできあがり。

マウスだけなら can-focus プロパティはセットする必要が無いみたい。
GDK_KEY_PRESS_MASK 等を使うなら当然必須になると思うけど。

add_events, set_events のどちらでも動いた。
set は初期化、add は既にあるイベントに追加という振り分けみたい。
GtkDrawingArea は元々何もないので同じということね。

今年もこんな感じでいきます。