月別アーカイブ: 2022年6月

Sarubia

サルビアといえば昭和の子供はみんな蜜を吸って遊んだもんだ。
娯楽の増えた昨今の子供達はさすがに。。。。。

サルビアの蜜を吸わないでください。:家にいて、こんな毎日。

やるんかい、こんなの今時の子供に教えちゃ駄目だと。
学校の花壇のをブチブチやっていたもんな、酷い話だ。

今の時代はスマホカメラで写真、そして本格的なデジカメへ。

というネタを昨日書こうと思っていたんだけど。
肝心の写真がイマイチで。
17mm パンケーキでもイケる、とやりたかったんだけど。

sarubia

サルビア・ガラニチカ。
背景の二線ボケがうるさくてちっとも綺麗に見えない。
RAW 現像でなんとかしようとしたけど筆者にそんな腕は無かった。
しかたがないので今朝 12-40 pro ズームで撮り直し。

sarubia

どの場所なのか忘れたので似たような構図にて。
同じ 17mm F2.8 なのに何故こんなに背景の感じが違うのか。

sarubia

サルビア・ファリナセア。
これも撮り直し、馬鹿の一つ覚えな F6.3 にて。
RAW 現像をがんばらなくてもこんなに綺麗、pro レンズ凄いや。

rudobekia

ルドベキア・ヒルタ。
うん、やっぱり E-M5 には pro レンズ付けっぱでいくわ。

17mm パンケーキレンズは桜のような風景チックなら十二分なのに。
ボケが入るとまあ評判通りだね、勉強になった。
小さいのが欲しくて E-M5 とコレを買ったのにな。

以上全部岩倉市内の五条川沿いにて。

Tachiaoi

今日は午前に用事、午後から何撮ろう?
いつものスポットを検索すると立葵がどうの。

tachiaoi

この色はあまり無いらしい、よく知らないけど。
黒というより濃い赤紫って感じかな。

tachiaoi

先端まで花が咲くと梅雨明けのサインらしい。
ってもう咲いているんですけど。

tachiaoi

そういえば立葵って漫画家がいる、花の名前だったのか。
ちな、ガハラさんが鳥の名前なのは野鳥撮影を始めてから知った。

monsiirochou

モンシロチョウ、あぁ紋があるからこの名前ね。
一番名の知れた超だと思うけどあまり見ないような。

himeakatateha

ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモンかと思ったら違った。
しかし最近は写りを気にして E-M5 は 12-40 プロレンズ付けっぱで。
パナライカ 100-400 の G99 と二台持ちじゃやっぱり重いや。
なんとか軽く小さくする組み合わせにならんものか。

espeak-ng

Fedora 36 で espeak を使おうと思ったんだけど。
espeak-ng というものに置き換わっていた。

GitHub – espeak-ng/espeak-ng: eSpeak NG is an open source speech synthesizer that supports more than hundred languages and accents.

どうやら日本語等の多言語出力できるようになっているみたい。
だけど日本語で検索しても誰も手段を書いていない、おいおい。。。。。
海外を探して見つけた、-v オプションでイケるようだ。

espeak-ng -v it "Tiro finale"
# Voice Change
espeak-ng -v it+f1 "Tiro finale"

これが本場イタリアの「ティロ・フィナーレ」か!
ネタ古!
いや、そんなことより日本語だ。

espeak-ng

ひらがなやカタカナは問題無し。
スペースがあってもダブルクォートで括ればイケる、区切ってはくれない。
しかし句点は普通に区切ってくれるようです。
アルファベットは半角ならば一文字ずつ読み上げる。
数値は全角半角ともに無視される、長音も同じ。
漢字はやっぱり駄目だった。

拗音や促音もしっかり対応している、と思ったけど。

すごーーい
エヴァンゲリオン
ディーブイディー

なんかは駄目、日本語って難しいですね。
てか、漢字に対応していない時点で日本で運用は厳しいかと。

Ajisai

意表をついて今日の五条川、の紫陽花。

ajisai

土日に四季の森に行って紫陽花の予定だったけど。

ajisai

どうやら天気が悪いっぽいので近所にて。

ajisai

i-Finish を強にして Shadow を 2 段下げたらいい感じ。

fuurinsou

紫陽花でも今日でもないけどフウリンソウをついでに現像。

なんとなく解った、プロ写真家って RAW で結構加工しているのね。
撮って出しじゃプロみたいな写真には絶対にならないもん。
実力は経験値、今年は野鳥以外もガンガンいきたい。

プログラミングとはブログを分けようかとも思うんだけど。
更新程の低いブログを二つもやってもなぁ。

mpv: rotate

mpv をスクリプトで拡張をまとめてページを作ろうとして、欲が出た。
動画の回転を Eye of GNOME や Totem に合わせたい。
具体的には Ctrl+R で 90° ずつ時計回り、Shift 追加で逆回り。

今まで Ctrl+E を逆回りに割り当てていたけど、やはりおかしい。
それに割り当てする値は 0-359 以内にしないとエラーになる。
input.conf ではどうにもならない、Lua スクリプトを書く。

-- ~/.config/mpv/scripts/mpv_rotate.lua

-- input.conf に 'Ctrl+r add video-rotate 90' でもいいけど
-- 0-359 以内にしないとエラーなのとキーを Eye of GNOME に合わせたかったので

function on_rotate_right()
    angle = mp.get_property('options/video-rotate')
    num = tonumber(angle) + 90
    if num > 270 then
        num = 0
    end
    mp.osd_message('angle:'..tostring(num)..'°')
    mp.set_property_number('options/video-rotate', num)
end

function on_rotate_left()
    angle = mp.get_property('options/video-rotate')
    num = tonumber(angle) - 90
    if num < 0 then
        num = 270
    end
    mp.osd_message('angle:'..tostring(num)..'°')
    mp.set_property_number('options/video-rotate', num)
end

mp.add_key_binding('Ctrl+r', 'rotate_right', on_rotate_right)
mp.add_key_binding('Ctrl+Shift+r', 'rotate_left', on_rotate_left)

osd も入れて。

よし問題なく動くぞ。
macOS な人は逆回転を command+L にすれば Preview.app と同じになる。

ついでに、time-pos プロパティをゼロにすれば先頭に巻き戻しできるけど。
最後まで再生してポーズ状態からだとポーズのまま、即再生させたいのよ筆者は。

-- ~/.config/mpv/scripts/mpv_go_home.lua

-- Home キーで先頭に巻き戻して再生する
-- 最後まで再生しポーズ状態になっていても即再生できるように

function on_go_home()
    mp.set_property_number('time-pos', 0)
    if mp.get_property_bool('pause') then
        mp.set_property_bool('pause', false)
    end
end
mp.add_key_binding('Home', 'go_home_func', on_go_home)

できた。

いやいや input.conf がスッカラカンに。
自分で拡張できるアプリって面白いよね。