GNOME 3.2 から導入された Dark Theme って簡単なんですね。
gtk_settings_get_default ()
で得られる Settings のプロパティを弄くるだけ。
ついでだから他にどんなプロパティがあるかを書き出す処理も。
#!/usr/bin/env python
#-*- coding:utf-8 -*-
from gi.repository import Gtk
# Sharing settings Default Value Check
settings = Gtk.Settings.get_default()
for s in dir(settings.props):
if not s.startswith("_"):
print "{0}: {1}".format(s, settings.get_property(s))
# Set Dark Theme
settings.props.gtk_application_prefer_dark_theme = True
# or
#settings.set_property('gtk-application-prefer-dark-theme', True)
w = Gtk.Window()
w.connect("delete-event", Gtk.main_quit)
w.show()
Gtk.main()
こんなに簡単な処理で Totem 等と同じ見た目になる。
他色々プロパティがあるけど利用するかどうかは微妙かな。
ついでに memopolix の現状。
memopoli に名前変更する、メモポリエックスじゃ言いにくい。
クリポリエックスも次で x を取る、Windows 版と名前を分ける必要はなかった。
ワイキュウマルイチエックスだけは x を付けないと混乱する人が出る。
ガシガシ例外を吐いてくれる、もう少しまともになったら何か書く。

