Life」カテゴリーアーカイブ

LUMIX DC-G99

LUMIX DC-G99 + LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm
の続き。

日曜日は予想外に晴れたので新しい相棒デジカメの練習。
某緑地はバーベキューが解禁されて多分鳥さんが来ないので新天地でも。
ということで中○公園。

烏や鳩が少なくて素敵、ってか鳥自体が少ないかも。
しかたがないので甲羅干ししている亀さんでも。
Wordpress って元画像サイズをアップロードできないのね。

gamera

晴れてあまり動かない被写体なら 35mm 換算 800mm の手持ちでも超綺麗。
鳥はヒヨドリやセグロセキレイなんかがいたんだけど。
動き回る被写体は望遠端ではちとキビシイ、ヘタクソなだけ。

場所をかえて名○公園。
またしてもアオサギさんでごめん。

sagi

換算 600mm 前後で撮るなら悪くない、前後のボケもいい感じ。
LUMIX イイじゃん、後は練習あるのみ。

追記

WordPress でアップロードできないなら sftp すればよかったジャン。
やっぱり実際にどう撮れたかは縮小画像じゃわかんないと思うし。
ということで元画像へのリンク、次回からカメラネタはこうする。

亀さんの元画像(9.1MB 注意)
アオサギさんの元画像(8.2MB 注意)

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm

昨年九月に Nikon D3400 という型落ち格安デジイチを買った。
PrintScreen | Paepoi Blog
Nicon ってスペルミスしてるけどワザとだよ、ほんとだよ。

世界メーカーの名前を間違える程なカメラ知識の筆者だからすぐ飽きるんだろうなぁ。
と思っていましたよ、あの時は。
庄内緑地公園で野鳥でも、と思ったのがいけなかった。

って何よココ!
三脚に巨大な「憧れの白レンズ」を付けてウロウロしてるオッサンが何人もいるんですけど。
巣にピントを合わせてずっと帰還を待っているみたいな人も、それ色々とどうなんだ?
後で知ったけど愛知県では有名な野鳥スポットなのねあそこ。

筆者は D3400 にヤフオクで買ったキットばらしの 70-300mm ズームを付けただけ。
それでもがんばってみたけど 300mm じゃまったく足りない。
いやコレ aps-c なのでフルサイズ換算 450mm 相当あるんだけどさ、足りないのよ。

500mm 以上の超望遠レンズと三脚で物凄く遠くから撮影するしかないみたいね。
あぁだからこんなことに、筆者は三脚を持ってウロウロなんてイヤだ。

撮りたいと思った時に手持ちでサッと超望遠で撮る、みたいにしたんだけど。
でも超望遠レンズって当然長いしデカいし重い、手持ちではブレブレに。
小型で軽いのに画質は手ぶれ補正でバッチリ、だったら理想だなって。

あった、マイクロフォーサーズ (m4/3) って奴が。

と m4/3 に興味をもった直後にオリンパスがカメラ事業譲渡って何だよ。
でもそのおかげか型落ちフラッグシップ OM-D E-M1 Mark II が安い。

プラス M.ZUIKO ED 75-300mm レンズなら換算 600mm になる、うーん微妙。
パナライカなら 100-400mm レンズがあるけどオリンパスでは手ぶれ補正がどうとか。
そういえば LUMIX って全然話題にならないよな、動画向きっぽい話はあるけど。

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm | Gシリーズ 交換レンズ | 商品一覧 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | Panasonic

とにかく実物を見たい、ということでビックカメラに。
EVF ファインダーが残念ってよく見るけど、本当に一度覗いただけで買う気がうせた。
Mark III も覗いてみたけど同じジャン、他は文句のつけようがないので余計気になる。
妥協するか、それともニコンかタムロンの巨大なレンズに三脚とするか悩む。

悩みながらなんとなく触ったのが LUMIX DC-G99 というまったく知らない機種。
あ、コレも m4/3 のミラーレスなんだね。

あれコッチは EVF ファインダーが凄くイイぞ、手ぶれ補正もいい感じだぞ。
換算 28-280mm の超便利ズームが付いてる、野鳥以外ではレンズ交換不要じゃん。
それより LUMIX だから上記 100-400mm レンズが問題なく使えるはず。

一旦引き揚げて G99 で検索しようと思ったら販促のオッサンに捕まったw
頼んでもいないのに連射とかの機能の説明をしてくれてありがとう。

既に物欲 MAX 状態だけど一時撤退、検索してみる。
G8 の後継なのに G9 とあまり値段が変わらないと、え?
いや筆者はこの超便利そうなキットズームレンズも欲しいんだよ。
ということはコレでいいんだなと確信、買う。

手持ちでフルサイズ換算 800mm の威力!
とやりたいけど休日も梅雨らしくおもいっきり雨です。
それより機能が一揆に増えすぎて使い方がよくワカンネ状態。
一時的に雨が止んだスキに近所の五条川で練習。
田んぼにアオサギさんがいたので望遠端で撮ってみる。

aosagi

それなりにシャッタースピードを上げないと手ぶれ補正だけじゃ無理かも。
iso3200 まで上げたし、晴れていないとさすがにこの距離はキビシイや。
とりあえずヘタクソな筆者でも手持ち 800mm イケそう。
スマホにはないカメラの魅力は背景ボケじゃないよ、望遠だよ。
ただこんなことのためにカメラとレンズで 30 万円を払えるかどうかだ。

ビックカメラ 会員登録 できない

ビックカメラで久々にデカい買い物。
あら、今って一割分のポイントサービスがあるんだね。
ネットで買うよりお得かも。
仮カードを貰って家でスマホアプリのダウンロード。

えっと「ご入会のご案内」によると。
BIC CAMERA JMB WAON カード(仮カード含む)を選択
とあるけど、WAON カードと仮カードが別々になってるんですけど。
とりあえず WAON カードのほうを選択して Step2 へ。

一番上に登録コードの入力があるヤン。
「ご案内」に書いとけよ、見逃すところだったじゃんかよ。

個人情報とパスワード登録と JMB 番号を入力。
PIN コードは次のページかな、次へ。

エラー、赤くなっている所ってパスワード登録の所なんだけど。
半角英数字混合で 7 文字以上、ってそうしているのに何故?
何かと被っているかもと色々なものを打ち込むが駄目。
頭にきて PC サイトから Chrome ブラウザでやってみても同じ。

アプリやサイトのバグかもと思いググるも何も出てこない。
しかたがない、ポイントサービスセンターに電話だ。
「ブラウザを変えてみてください、IE とか」って何だよソレ。
Microsoft が「もう IE は使わないで」って言っているだろ!
てゆーか Windows マシンなんてもっていないよ。

あぁもうワカンネ、郵送しか手段が無いかもな。

いやまて、最初のカード選択を「仮カード」に変更しららどうなる?
最初からやり直し、普通に PIN コード入力が出てきた。
ボタンを押すと次の Step へ進んだ、バカヤロウ!

赤くなっている所を確認、って何故パスワードの所が赤くなるんじゃい。
そんなカードはありません、とかの解りやすいメッセージにしろっての。
ポイントサービスセンターの人は無知なので電話しても無駄です。
一時間以上損したけどやっと登録できました。

この「ご案内」では同じ間違いをする人がいるかもな。
ググっても何もでてこないので筆者が書いておきました。

MySQL 5.1 to 5.7

MySQL 5.1 のメンテというメールがさくらから届く。
そういえば前回 MySQL の更新をしたのっていつだったかな?

WordPress の [ツール]、[サイトヘルス] を見る。
MySQL 5.1 は古いからアップデートしろ、って出て来た。

さくらインターネットのレンタルサーバで WordPress 2.9 へアップグレードできない方へ ? BambooStudio*blog™
前回はこの方法で以降した、十年前の情報カヨ。
同じ手段でイケるだろうと試したら。。。。。

#1071 – 索引のキーが長すぎます。最大 1000 バイトまでです。

とエラーが出て投稿分のデータが適用されない。

MySQLのインデックスサイズに767byteまでしかつかえない問題と対策 – ハマログ

こんなのを見つけたけど 5.7 だから関係なさそう。
phpMyAdmin から変数を見ると全部定義されていた。
設定を色々弄ったけど駄目、違う方法を探す。

WordPress MySQL 移行メモ (5.5 → 5.7) ? さくらサーバー | てまりうた

ホストが同じなら Synchronize でイケるのね。
まったく同じ手段であっさり 5.7 へ以降できました。

ただ一つ違うところ、筆者は Fedora を使っているということで。
sftp 接続して Gedit で普通に wp-config.php を編集しました。

通な御仁や macOS なら ssh で vi でもいいですけど。
何もインストールせずにこれが普通にできるから GNOME は便利。

5.7 へ移行完了。

WordPress Redirect

前回サイトの https 化を行った。
自動ジャンプするはずだけど Blog アクセスが全部 http だ、あれ?

「http://」から「https://」に自動転送させる方法 | ヘテムルブログ

WordPress は設定を変更しなきゃいけなかったのか!
早速サイトアドレス設定を https に変更。
でもアドレスを直打ちすると相変わらず http アクセスのまま。

常時SSL化後は必須!httpからhttpsへ自動転送する方法 | ビギナーズハイ

あぁ WordPress 用の index.php がある位置に置かないと駄目なのね。
って、デフォルト状態で既にあるんですけど初期から使っているからかな。
多分デフォルトに追記すればいいんだろう。
mod_rewrite.c ディレクティブ指定って実は必要無いみたいだけど一応書くか。

そんなこんなでサイトのトップページ用。

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>

WordPress 用。

# BEGIN WordPress
# `BEGIN WordPress` から `END WordPress` までのディレクティブ (行) は
# 動的に生成され、WordPress フィルターによってのみ修正が可能です。
# これらのマーカー間にあるディレクティブへのいかなる変更も上書きされてしまいます。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /wp/
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /wp/index.php [L]
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>

# END WordPress

に書き換え、よし狙ったとおりにリダイレクトされるようだ。

サイトを全部 WordPress に変更すればこんなへましないんだろうけどさ。
我がサイトは筆者自身の覚書をまとめただけなんだよね。
Blog 以外はローカルで動かないと困るんです。