オオヨシキリ

土曜日は快晴だけど休日出勤、日曜日は雨かドン曇り。
という嫌がらせのような天気が三週間も続いて萎える。
キビタキの囀りもそろそろ終わるし、次は何の野鳥かな。
そんな時は Youtube で野鳥の鳴き声を勉強ですね。

オオヨシキリの鳴き声 – YouTube

マジか、コレってカエルの鳴き声じゃなかったんか!
某公園に向かう大山川でアホみたく聞こえるんですけど。
よし今日は大山川へ、ただし本日も曇り気味。

ooyoshikiri

オオヨシキリ、普通に鳴いていて本当に鳥だった。
ずっとカエルだと思ってたよ、無視していたんだよ。

sasagoi

ササゴイ、渡り鳥ですがこの川には毎年現れますね。
昨年は五条川にも来たけど今年はどうだろう。

isohiyodori

イソヒヨドリのメス、曇ってきたので露出補正。
留鳥なのか渡り鳥なのか、冬に見たこと無いなぁ。

ooyoshikiri

オオヨシキリが寄っても逃げないのでもう一発。
そういえばヒバリがいない、棲み分けているのかな。

isohiyodori

イソヒヨドリのオス、晴れてきて綺麗に撮れた。
午後三時から予定があるので今日はココまで。

梅雨に入る前にまあまあの成果かな。
てか雨でブログ更新ができない対策をしなければ。
いや Linux は、、、、、ネタが無い。