ということで現在 Linux 用動画プレイヤーを作っているわけですが、、、、、
やっぱりインストールしないと自分でさえ使いませんねぇ。
Debian パッケージを作ろうとしているがもうわけがわかんない!
にある裏技で scribes という Python で作られたテキストエディタの中身を参考にでも…
もっとわけがわからなくなった!あぁ Linux 一年生の私には敷居が高すぎる。
で、よく考えたらディストリのリポジトリに入れてもらおうとか考えているわけではない。
てゆーか海外進出すら考えてもいない、SourceForge.jp くらいは考えなくもないが。
私がやりたいのは「Linux で GUI アプリは気軽に作れる」な参考の一つを作りたいだけだ。
ので自前スクリプトから導入でかまわないかなと。
メニューへの追加処理をホーム以下にすればそれで問題は無さそうだし。
しかしコンパイルするわけじゃないし /usr/bin に突っ込めばいいというわけじゃ…
Python と Glade で作ったアプリケーションはファイルをどう配置すればいいのだ?
そういうわけで月曜からチビチビ試してみた。
/usr/lib に y901x なんてディレクトリを作りとりあえず全部放り込む。
/usr/bin に y901x というシェルスクリプトを新規作成し
#! /bin/sh cd /usr/share/y901x exec python y901main.py
で実行可能にしておく、これでなんとか端末から起動できるようになった。
別の位置に glade ファイルを置く方法とかは…これで動くから別にイイんだが。
/usr/share/pixmaps にアイコンを放り込む、まだ作っていない。
/home/sasakima-nao/.local/share/applications
以下に y901.desktop というファイルを作成してメニューにする。
[Desktop Entry] Encoding=UTF-8 Version=1.0 Type=Application Terminal=false Icon[ja_JP]=madatukutteinai Name[ja_JP]=Y901x Exec=y901x Comment[ja_JP]=わいきゅうまるいちえっくす Name=Y901x Comment=y901x Icon=madatukutteinai
メニューエディタで作ったらこうなったから同じように書けばイケるだろう。
アンインストールはそれらを全削除、でなんとかなりそうだ。
よし、これをシェルスクリプトで書くぞ!
あぁなさけない、書き方が解らない…
Web じゃ解らん、本屋さんへ Go。
立ち読み、あぁ又配列とか文字列とかゼロから勉強か…
とココで気がつく、Python スクリプトで書けばいいじゃん。
はよ気がつけ俺…
結局ハニカム2巻を買って帰る。
あぁりっちゃんがかわいい。
って何をいい歳こいて漫画…
ということで明日あたりから更新…するかも。