bash =~

sh では存在しないコマンドを打つとなんか調べてくれる。
あれは command-not-found というものが行っているらしい。

Linux入門はじめますた: おせっかいな「command not found」

Fedora 25 で調べると以下のバイナリだった。
/usr/libexec/pk-command-not-found

ハンドラの定義は set コマンドで見ることができる。
随分違うなぁ、まあ 7 年も前の記事ですし。

どっちにしろ無効にしたい場合はやることは同じ。
command_not_found_handle 関数を ~/.bashrc で上書き…

いやチョットまて?

=~ 演算子って何だ!!!

Man page of BASH

にて =~ でページ内検索でなんとか。
正規表現マッチってことみたい。

だけど上記関数は i という文字が含まれているかどうかだけだよな?
それなら単純に文字列が含まれているかどうかも解るかも。

おぉ、Python の文字列 in 演算子のように使えるジャン!
こんな便利な使い方が検索で全然出てこないのは何故だYO!