osascript Filenames

今回は osascript でファイル名関連をば。

OS?X 10.10 Release Notes

を見つけてやっと Objective-C からの変換方法が解ってきた。
物凄く下のほうにあって見つけにくかったよ。
たとえばこんなふうに引数が二つ以上の場合は先頭を大文字にして合体。

/*
contentsOfDirectoryAtPath:error:
to
contentsOfDirectoryAtPathError
*/

fm = $.NSFileManager.defaultManager
files = fm.contentsOfDirectoryAtPathError(pathB, null)

– fileExistsAtPath:isDirectory: – NSFileManager Class Reference

つまり Objective-C の文法を少し理解していないと変換すらできない。
コロンって引数だったのか、解ってしまえば楽勝だけど。

ディレクトリ内容列挙は NSFileManager でできるようだ。
ということでコードを書いてみる。
実は var とセミコロンはいらないけどキモいので書くことにした。

#!/usr/bin/osascript

ObjC.import("Cocoa");

// NSString
var pathA = $.NSString.alloc.initWithString("~/Documents/");
// ~ to $HOME
var pathB = pathA.stringByExpandingTildeInPath;
console.log("Path @ " + pathB.UTF8String);
// to URI
var uri = $.NSURL.fileURLWithPath(pathB);
console.log("URI @ " + uri.absoluteString.UTF8String);

// FileManager
var fm = $.NSFileManager.defaultManager;
// get files
var files = fm.contentsOfDirectoryAtPathError(pathB, null);
for (var i=0; i<files.count; i++) {
    // error files[i]
    var filename = files.objectAtIndex(i).UTF8String;
    // remove dot file
    if (filename[0] != ".") {
        console.log(filename);
    }
}

おかげで気が付いた、NSArray は添字ではアクセスできない。
JavaScript の配列でないからか、当然 forEach も length も使えない。
UTF8String に変換した後の文字列は添字可能、色々戸惑う。
バインドしているのではなく明確に型を分けているということみたい。

そんなこんなで。
Mac では JavaScript だけでやっていこうと思っていたけどコリャ無理だ。
Objective-C の勉強も始めますか、Fedora では使わないと思うけど。