Catalinaでデフォルトシェルが「zsh」に変わる、bashとの違いは? – 新・OS X ハッキング!(241) | マイナビニュース
Catalina 以降は Python2 等がデフォルトで入らなくなるらしいのが話題だ。
筆者はコッチのほうが重要だ、だって bash の Tips ページを作っているんだもん。
今から少し慣れておいたほうが良さそうと思い早速使ってみる。
zsh に変更するとタイトルバーの表示も zsh に変わるのね。
しかしなんだこのシンプルすぎるプロンプトは。
いや bash のプロンプトは Fedora と同じ表示になるカスタムなんだけーがさ。
早々にカスタムだ。
RPROMPT って何だ?
よく解らないことは自分で試してみるのが一番早い。
~/.zshenv を作って以下を書き込み。
# Fedora like Prompt for bash #PS1='[\u@\h \W]\$ ' # zsh PROMPT='[%n@%m]%# ' RPROMPT='[%~]'
右に出るんかい!
長いコマンドで上に被さると自動で消える、なるほどって感じ。
今となっては bash にも tcsh にも実装って書いてあるけど。。。
関数から自力で実装する方法しか見付からないんですけど。
一般ユーザーが # ってのも気になる所だけど。
そもそも sudo しか使えないんだからココを変える意味は今では無いんだけーが。
右出しを含めてどちらのシェルか解りやすいしコレでいくかなと。
ところで macOS の bash は cd doc から tab キーで documents になった。
zsh では cd Doc と大文字小文字を合わせないと tab キー補完ができないようだ。
シェルスクリプトの覚書色々 – L’Isola di Niente
read コマンドが微妙に違う。
for 文も微妙に違う。
細かいことはもう少し調べてから。