GNOME Boxes を一年ぶりくらいで使ってみたけどかなり進化している。
SELinux にまったく引っ掛からなくなっただけでも嬉しい。
終了しても libvirtd プロセスが残り続けていたのも修正しているようだ。
そんなことより
qemu-kvm 上で動画が再生できるヤン!
仮想マシンもついにココまできたか、高ビットレートは辛いだろうけど。
しかし WebM 動画は Fedora デフォルト状態で再生できるのですね。
我 Y901x も普通に動く。
は、いいのだけど。
前回、今の Boxes は GUI でインストール iso を取り出しできると書いた。
けど再起動する毎にマウントしてしまうようだ、やっぱり XML の編集必須。
下記をを開いて、unknown ってなんだよ…
~/.config/libvirt/qemu/boxes-unknown.xml
やはりコメントアウトが必要。
しかし CD-ROM にアクセスできるようにしたいんだけど、どうすれば?
SATA 接続のドライブに CD を入れても認識しないんだが。
https://access.redhat.com/documentation/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/7/html/Virtualization_Deployment_and_Administration_Guide/sect-Manipulating_the_domain_xml-Devices.html
こんなページを見つけて色々試しているけど駄目。
試しに USB 接続の DVD-ROM を刺してみたら普通に認識した。
手段が解るまでこの手でいくか。
しかしいくら GNOME Boxes を検索しても日本語情報はウチ以外は皆無。
Linux をマジで普段利用している人が少ないから当然かもしれないが。