fedora 64bit はやはり強者用だった

やはり Fedora は強者用の Linux だったよ…

SELinux がブロックして httpd.conf で home 以下に指定できない。
設定方法はあるのだろうけど今の私にはサッパリ…

ATI ドライバーがどうしても導入できない。
Flash も重たいし動画もカクつく、せめて Ubuntu 9.04 のと同じにする方法は…

Opera に KeepassX から貼り付けすると OS を巻き込んでフリーズ。
Fedora が悪いのか 64bit であるのが悪いのか、どっちなのだ?

Y901x で動画及び音声でのボリューム調節ができない!
でもたまにできる時もある、こうなってしまうと原因が本当に解らない。
ケタ違いてか圧倒的にユーザーが多い Windows のアプリを作っていた経験からして…

Fedora が悪いのではありません。
その程度を自力でなんとかできない私が悪い。

他細々とあるけど、とにかく何もかもが遅いんですけど。
とても私程度の知識の人が普段使うデスクトップ OS ではないです Fedora は。

Mandriva や Ubuntu とは違って Fedora 昔ながらの Linux なんだね。
alacarte や gconf-editor 等 GUI 設定アプリがデフォルトでは入らない時点で。

しかし技術的興味はつきない、弄くり倒せばソレ系知識はガンガン上がるだろう。
でも Linux を有用に利用するのではなく Linux が使える「だけ」の人になりそう。

素直に Mandriva 32bit に戻ることにします、あぁ予想以上に快適。