Aspire AS1410 をもっと便利に使いたい。
以前書いたが CULV ノート用に Bluetooth マウスを買った。
せっかくこのマシンには Bluetooth が標準装備なのでということで。
私は今まで Logicool 製マウスしか使ったことが無いので迷わずコレに決めた。
価格.com には再起動で Bluetooth 接続を認識しないとか見かけたがそんなことはなかった。
しかし正直買った直後このマウスを選んだのは失敗だと思った。
なんかやたらマウスカーソルの移動速度が早い、調節するとタッチパッドが逆に遅すぎる。
高速スクロール機能のせいでホイールクリックが使えない、今までと操作感が違う。
その高速スクロールのおかげでスクロールがやたら使いにくい。
せっかく買ったんだからなんとかしたい。
ということで今まで単に Bluetooth 認識させただけだったけどドライバーを入れてみた。
外付け CD-ROM はまだ手に入れていないので公式からダウンロードする。
の「サポート」をクリック、Opera では中ボタンクリックしか認識しない…
するとダウンロードページへのリンクが見つかった。
Windows 7 用はまだ無いの?まぁ Vista 用でいいだろう。
しっかり 64bit 用もあるね、ドライバーについては WOW64 とはいかないわけで。
64bit 用を落としてインストール、「テストされていない OS 」とか出るけど無視。
んでお約束の再起動、Bluetooth 認識のやり直しを行う必要があった。
Vista 用で問題なく動くようである、やはり Windows 7 は只の Vista 改ですね。
おぉマウスのポインタスピードが別個で調節できるようになった。
タッチパッドは以前の速度に戻してと、それだけで一気に使いやすくなった。
他 SetPoint でマウス電池の残量も確認できる、高速スクロールの量も調節できる。
今更だがこういうドライバ統合ユーティリティは入れておくべきだ本当に。
ところで高速スクロールの件だが…
マウスホイールを強くクリックすればノッチ動作と切り替えできると今更知った。
書いていないんですけど…
切り替えしてみたらホイールの不満はアッサリ解決、今まで何をやっていたのだ?
つまり普段はノッチ動作で使う、イザ高速に動かしたい時は切り替えすればいい。
なんだよ、そっちのほうが断然イイジャン!
ホイールクリックについては改めて考えるとそのほうが不自然だと今更思う。
デスクトップの Linux で使っているマウスもこのタイプに変えようかな?
つかマウスポインタ速度を遅くするとなんだか画面が広く感じるようになった。
やっぱり 11.6 型は画面が狭いなぁと思っていたけどそれはマウスのせいだった。
人間の感覚って我ながら本当にいいかげんです。