Delphi やめてくれ

Y901x という Linux 用動画プレイヤーを作っている私ですが…
どうも Windows ユーザーが興味でしか落としていないようである。
元々てか現在も一応 Windows 用フリーソフト作者であるわけなので当然だが。

たいした英語力があるわけでもなく配布下リポジトリへの登録なんて絶望的である。
それならいっそ Vector にでも登録してみようかな?

Vector:ダウンロード UNIX

と思って覗いてみたけど、これって信用できるんかいな…
とりあえずテキストエディタで一番人気の奴にて検索してみる。

「Linux 専用の高機能テキストエディタ UNAS」(シェアウェア) – 丘の道を登り

Ubuntu日本語フォーラム / Editor のインストール方法

これって…

Linux 知識ゼロ同然なのに整理された UI やインストーラだけは作れる人がいるのか。
Kylix だろ絶対…

「Delphi/C++ Builderはクロスプラットフォーム化,64ビット化する」 – インタビュー:ITpro

うんうん、Windows で開発して Linux や Mac で動かせるようにコンパイルね。
こんなのばかりになるからマジでヤメてくれ。

他に Mono と WindowsForm でクロスプラットホームもあきらめたほうがいいよ。
サルでも思いつくのにちっとも無い時点で既に解っている人のほうが多いだろうけど。
結局見た目だけなんとかしてもプラットホームが違うと使い物にならないわけで。
シェルスクリプトなら十行程度で済むタスクに GUI を付けるとかやりそうだし。

何も作れない人の妄想は怖いが知識もなく作ってしまう人はもっと怖い。
Vector に登録すると同じように思われそうだからやめておこう…

つーか Ubuntu は今後こういう質問みたいなのが増える一方だろうな…
せっかく乗り換えた Mandriva はどうやら日本市場を見限ったようだし…
デスクトップの Linux はもう Windows に戻したほうがいいのかなと思い始めた。