Mandriva 2010.0 GNOME 版で Opera を使うとメニューがおかしい。
メニューがボタンのようになっていてクリックしないとサブメニューが出ない。
Opera は Qt3 製だ、これは qtconfig を使って設定を変更するしかなさそうだ。
しかしソフトウエア管理からは Qt4 用しか見つからない。
/usr/lib/qt4/bin/qtconfig
に入る、インストールして端末から qtconfig を実行するとコレが起動する。
ちなみに設定ファイルは以下
~/.config/Trollteck.conf
実は Opera を入れると Qt3 用 qtconfig は入るようだ。
/usr/lib/qt3/bin/qtconfig
を実行すれば Qt3 用 qtconfig が起動できる、設定は以下のようだ。
~/.qt/qtrc
デフォルトでは GUI Style が Motif になっている。
コレを Windows に変更、てか KDE 版は Windows になっている。
これでメニューがボタンみたいで使いにくい不満は解決できる。
でも Opera は大半が独自描写なのでメニューくらいしかコレで変更できない…
日本語入力ができなくなる場合があるのは Ubuntu で使っていた時と同じか。
一度右クリックメニューを出してしまえば入力できるようになるんだが何故だろう。
コレで XIM Input Style を変更しても同じ結果、KDE 版でさえ同じ結果なのよね。