GTK+ Inspector

海外の GTK+ 関連 Blog を見ていると GTK+ Inspector というものをよく見かける。
Projects/GTK+/Inspector – GNOME Wiki!
どうも Visual Studio 付属の spy++ のようなものみたい、実は何かよく知らなかった。
GPL ばかりの Linux ではソースを見ればいいのであまり興味も無かった。

が、今日なにげに Ctrl+Shift+I を押したら立ち上がってマジ驚いた!
キーボード設定を見てもそんな設定なんかしていないんですけど。
ちなみに Ctrl+Shift+D でもいい、Fedora ではデフォルトで使えるの?
てゆーか何故いままで気が付かなかったのだ?

もしかしたら gcc, gtk3-devel, gtk3-devel-doc が必要かもしれない。
GTK+ ヘッダとヘルプね、筆者は新規インストール直後にコレは入れるので。

使い方を検索してもやはり日本語情報は皆無か。
せっかくなので自分で少し使ってみよう。

とにかく GTK3 で作られているアプリを立ち上げ上記のキーを押す。
Python 製でも GTK3 ならいける、GTK2 の Firefox, Gimp はスルーされた。
Qt の KeepassX や独自 SDK の Libre Office でも当然立ち上がらない。
下記は Totem がアクティブ状態で Ctrl+Shift+I を押した状態。

gtk_inspector

OK ボタンで解析開始。
やはり spy++ みたいなものですがリアルタイムでプロパティを弄ることもできる。
たとえば Visual のタブでダークテーマの切り替えなんかも即時おこなえる。

カスタム CSS まで即時、ちなみに GTK+ Inspector 側にも適用される。
CSS で見た目の微調節をしたい場合なんかに凄く便利そう。

gtk_inspector_css

肝心の解析は左ペインで Widget の階層が解る、spy++ より判り易い。
本体から知りたい部分をクリックするとその Widget 部にフォーカスが移る。
初心者の頃他人のアプリを見て「こんなに積み上がってるの!」と驚いた。

他に Properties の Defined At が参考になるかな。
Totem 3.14 の動画表示部は GtkClutterEmbed をインプリメントしているね。
つーことは Clutter を使わない Ubuntu は次バージョンも古いアプリのままだなw

gtk_inspector_props

これ以上は各自で。
GTK+ でアプリを作る人以外は必要無いしさほど重要でもないアプリですけど。
せっかく Fedora なら即使えるので試してみるのもいいでしょう。