@IT:特集:Visual C++ 2005 いままたC++が熱い!「C++/CLI」として大進化したVisual C++ 2005
少し気になって探してみたんだが…
んー昨日書いた STL/CLR はちょっと勘違いしていたみたい。
C++ は関数を抜けると勝手に確保したメモリは解放されるんだったよね。
つまり自動ガベージコレクションが起こるから意図的な gcnew は必要は無いんだ。
new が必要だったポインタをハンドル型に置き換えて gcnew すればいいってことなのねん。
それにネイティブと同じに書けると言っておいて例を出さないのは変かも。
ネイティブコードと混在できる C++/CLI だからこそのコードにしなきゃ意味はない。
つーことで書き換えた。
しかし、んー困った。
STL/CLR って ostream_iterator や pair なんかは使えないのねん。
※追記@ pair はよくみたら cliext/utility に定義されていました…
※細かいコトはもう少し調べて後日。
コレで STL を名乗るのは…だがコンテナだけでも再現したのはスゲェのは認める。
全体像の一部だけ意図的に集中攻撃なんて民主党やマスゴミと同じウンコ以下だものね。
STL がどれほど議論と妥協(?)を重ねてきたのかを逆に思い知る、といえばカッチョイイかな?
.NET Framework 自体にもっと優秀な代替があるのにナニソレ?と言えれば更にカッチョイイ。
でも実際 FileStream クラスが ifstream と似通っているから次はこのネタにしようかなと。
Pet をはよ完成させろよ俺…