Ubuntu 13.10 が出ている。
自アプリ動作確認メンドクセエ、このためだけに毎回落とすのはもう疲れた。
いや Lubuntu があるじゃないか。
3D 合成処理は無いけどモバイル用途なら最強のはず。
今まで素の Ubuntu から変更しか行ったことが無かったけど直接導入するとどんな感じか実験。
あ、マシンは Core2 Duo P8700 の少し古いノートです。
Lubuntu/GetLubuntu – Community Ubuntu Documentation
x86_64 版を落し CD-R に焼いてとっととインストール。
いきなりインストールでも無線 LAN 接続はできるので慌てない。
Ubuntu はちゃんとインストール CD が終了時に出てくるのが嬉しい。
というか素の Ubuntu と同じだった。
さて再起動、やっぱり何もかもが軽い。
というかアホみたいに早い、起動も早いし修了はマジで一瞬。
Alt+F1, Alt+F2 で普通に保管してくれる、こうでなきゃ。
こんなに早かったかな?
スクリーンショットアプリが無いので gnome-screenshot だけ導入。
残念だったのが Chromiumu が狐に変わっていたこと、後で Chrome 入れるか。
軽いだけじゃ使えない、スマホやデジカメを USB 接続してみる。
ftp://USERNAME@SERVERNAME/DIRECTORY
で FTP もできる、なんだ PCManFM でも可能だったのか。
何もインストールしていないのに、今の Linux スゲェ。
これができれば一般的なモバイル用途は充分だと思う。
しかし日本語入力切り替えが少しおかしい。
Zenkaku_Hankaku で Japanese との切り替えができない。
Anthy に切り替えれば Anthy 内部で切り替わるけどトレイアイコンが変わらない。
Super+Space で切り替えすればいいのだけど一般人には勧められないな。
デスクトップの Fedora で英語キーボードを使っている筆者は気にならないけど。
というか全角半角キーの存在を忘れていてしばらく気が付かなかったwww
Ubuntu 13.10のインストールとインストール直後のシステム設定 | Ubuntuアプリのいいところ
元の Ubuntu でも同じっぽい、トレイアイコンは変わるのかな?
しかし Ubuntu は IBus かな漢字(ibus-kkc)にはならなかったか。
[全角]の変換すらできない寒い辞書だものね、Fedora 19 最大の苦痛。
しかし Unity をカスタムするなら最初から Lubuntu にすればいいのに。
スクロールバーやメニューバーの糞仕様もどうせ気になるんだから。
ところで。
Gst-1.0.typelib が Lubuntu では存在しない。
インストール時の「サードパーティうんたら」はいったい何だったのだ。
とにかくこれじゃ Y901x が動かないよ、Totem を導入すればいいのかな?
元の Ubuntu は存在すると思うけど、後で調べる。
しかし typelib がえらく少ないな、何故か Unity があるのは笑うところ。
ついでに GTK+ のバージョンを調べると 3.8.4 って。
Fedora 19 は既に 3.8.5 なんですけど、最新 GTK+ って 3.10 だったはず。
第293回 Ubuntu GNOME 13.10の変更点:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
おいおい…
GNOME 3.10 リリースノート
開発者、システム管理者、ディストリビューター向けの新規事項
GtkListBox とか GtkHeaderBar とか楽しみなんだが。
しかしこのヘッダーバーは GNOME 以外はどうやって表現するのだろう?
だから 13.10 は古いのを使っているっぽい。
最新なのに一世代前の Fedora より古いって何よ…
なんかもう自アプリサポートは Fedora だけでいいや。
他に気が付いたことがあったら後日。
********************
おまけ
celeron su2300 の Windows7 マシンに入れたら今回も起動できない。
Fedora なら余裕でデュアルブート可能なのに、何故こんなのがシェア No.1 なのやら。
マスターブートレコードを戻すついでに、以下を見つけたので試してみた。
Windows 7 SP1 の古い Windows の更新プログラムを削除できるようにディスク クリーンアップ ウィザード アドオン
6GB って、もう Windows はもぅマヂ無理。。。