Mandriva にテスト用 Ubuntu 導入

Mandriva One 2010.0 GNOME 版を利用している。
VirtualBox をインストールしてその上に One 2010.0 KDE 版も入れている。

2009.1 の時と違い VirtualBox 上でもしっかりマウスホイールが効く。
今回も GuestAdditions が勝手に入り有効になるのでインストールだけで即マウス統合。
Mandriva on Mandriva なので相性もバッチリのようだ。

なので KDE で使いたい時は Host(右Ctrl)+F でフルスクリーンにするだけで KDE 版に早変わり。
Free 版をログアウトで切り替えするよりこういう使い方のほうが私には合っている。
だって私は KDE は実験でしか使わないので、KDE が本場のディストリだと解っているけど。
とにかく VirtualBox って本当に便利なアプリケーションです。

ということで。

Y901x は Ubuntu 9.10 でどうなのか試さにゃ、Ubuntu 用なんて書いて公開してんだから。
作った本人は Mandriva で動けばいいのだが、シブシブダウンロード。
VirtualBox 上にインストール、インストール中に出る自己宣伝が超ウザッ!

ubuntu_nautilus

Windows のマネ?いきなりコレで引いたが軽くアプリを使ってみる。
日本語 Remix でもないのにキチンと日本語表示できるし Anthy も入っている。
ネット上の評判ほどは酷くないのかな。

てか毎度のように 800×600 以上の大きさにならない。
Mandrina であれば GuestAdditions が勝手に入るが Ubuntu はそうはいかない。
GuestAdditions をコンパイルするために gcc をまず…
って入っているじゃん、/usr/src にヘッダも揃っている。

Mandriva でさえ初期状態で gcc は入っていないのにどういう心境の変化?
もしかして仮想マシン上で動かす人ばかりだったのでこうしたというオチかも。
Linux なんて世間ではそんなもんさ…
まあとにかく GuestAdditions 導入をしてとっとと Y901x の動作を調べる。

y901x0110

あーあ、やっぱり Mandriva とまったく同じ症状か、対策した Beta しか動かない。
Mandriva がおかしいわけではなく GNOME てか GTK+ の仕様が変わったのね。
これで Mandriva 上でデバッグすれば Ubuntu にも対応できると解った。

pyc

しかし Ubuntu では当然のように *.pyc キャッシュを作成してくれた。
Python バージョンは同じ 2.6.4 だから Mandriva は環境設定が他と違うのだろうか?

てか Ubuntu 9.10 って…このスクリプトアイコン何? GNOME 標準を変えないでくれよ。
Linux 臭さを消そうと努力しているんだろうけど Linux 好きには逆効果だと思う。