Fedora 20 Install (SSD) part2

Fedora 20 にアプリケーションを入れる。

おぉ、RPM Fusion リポジトリ追加が GUI でできた。
google-chrome も rpm の W クリックで入った、初めてかも。

Ubuntu ではあたりまえのこんなことで感動w
インストール開始ダイアログが出るまで異様に時間が掛かるので yum コマンドを使ったほうがいいと思うけど。

しかし新しいパッケージマネージャは使い難いぞ。

Eye of GNOME は eog で検索しても出てこない、フルネームでやっと出る。
Sylpheed とかだとフルネームでも出てこない、検索窓が使えなさすぎる。
しかも Sylpheed を探したらニュースカテゴリにあった、ワケガワカラン。

ghex, brasero, gimp なんかは普通に検索で見つかる。
どういう基準で検索ワードを制定しているかよくわからない。

php とかどうやっても出てこない。

sudo yum install php

で httpd も入る、こういうのは yum コマンドを打てコノヤロウ!なのね。

Flash をリポジトリに追加しても当然出てこない。

sudo yum install flash-plugin

これすらコマンドとは…

てゆーか、手動アップデートがうまくいかない。
すべての設定→詳細を開いた時のボタンがまったく反応しないってどうよ。

sudo yum update

やはりコマンド、初期不具合だと信じたい。

ま、なんだかんだで再構築はできた。

__________

GNOME3 を筆者のように US キーボードで利用する場合
当然 Zenkaku_Hankaku キーは無いので ibus-kkc を切り替えできない。
Alt+` は GNOME が利用している、Alt+@ は押しづらい。

Super+Space で切り替えもいいのだけど動作に問題が多い。
なので ibus-kkc の設定を開いて

alt_space

[ひらがな] 部と [直接入力] 部に Alt+Space で上書き。
キーはお好みで、Alt+Space 位置なら US キー Mac で迷わないかも。
トグルにはなっていないので両方を書き換える必要がある。
これで文字入力も快適。

__________

アプリ選択画面がページ単位になっている、つまりスマホみたいに。
アプリを色々導入し Super+A でマウスホイールを回してギョッとした。

gsettings set org.gnome.shell app-folder-categories “[‘Utilities’, ‘Sundry’, ‘Office’]”
で LiberOffice がまとまるようにしてくれた、使わないしコレでいこう。

RPM Fusion 追加で Totem に動画ドロップでデコーダー導入だが。
19 時は全部まとめて導入できたけど今回は以前のように個別みたい。
サムネイル失敗になったら ~/.cache/thumbnails 内を削除ね。

ネットワークマネージャアプレットは有線 LAN だと表示されなくなった。
ちと不便、シンプルなのはいいけど削り過ぎだよ。