GtkToggleButton and keyboard

GtkToggleButton のシグナルには activate と clicked がある。

activate は On 時のみ、clicked は On/Off 両方シグナルが発生する。
マウス等でクリック時だけでなく gtk_button_clicked() 関数にも反応する。

なので GtkToggleButton を Off させる場合に困る場合がある。
トグルなので二度押しで上るわけだが複数ボタンで排他制御を行う場合に。
更にキーボードでも同様に動作するようにとなると…

activate では二度押しで上るのを検知できない。
clicked では排他で上るボタンからもシグナルが飛んでくる。

activate は使えそうもないので clicked にするしかない。
Off 検知を逃すのとキーボードでつじつまを合わせるのに一苦労。
そのためアクロバチックなコードを今まで書いていた。

class Y901window(Gtk.ApplicationWindow):
    def __init__(self, app):
        #
        # etc...
        #
        self.toolbox.one.connect("clicked", self.on_rep_btn, 1)
        self.toolbox.all.connect("clicked", self.on_rep_btn, 2)
        self.toolbox.rdm.connect("clicked", self.on_rep_btn, 3)
        #
        # etc...
        #

    def on_keydown(self, accelGroup, window, keyval, modifier):
        if keyval == Gdk.KEY_F7:
            self.toolbox.one.clicked()
        elif keyval == Gdk.KEY_F8:
            self.toolbox.all.clicked()
        elif keyval == Gdk.KEY_F9:
            self.toolbox.rdm.clicked()
        ''' old
        if keyval == Gdk.KEY_F7:
            self.on_rep_btn(None, 1)
        elif keyval == Gdk.KEY_F8:
            self.on_rep_btn(None, 2)
        elif keyval == Gdk.KEY_F9:
            self.on_rep_btn(None, 3)'''

    def on_rep_btn(self, widget, num):
        if widget.get_active():
            if self.settingwin.repeat != num:
                self.toolbox.one.set_active(num == 1)
                self.toolbox.all.set_active(num == 2)
                self.toolbox.rdm.set_active(num == 3)
                self.settingwin.repeat = num
        else:
            if not self.toolbox.one.get_active() and not self.toolbox.all.get_active() and not self.toolbox.rdm.get_active():
                self.settingwin.repeat = 0
        ''' old
        if widget == None:
            if num == 0:
                self.toolbox.one.set_active(False)
                self.toolbox.all.set_active(False)
                self.toolbox.rdm.set_active(False)
            elif num == 3:
                self.toolbox.one.set_active(False)
                self.toolbox.all.set_active(False)
                self.toolbox.rdm.set_active(True)
            elif num == 2:
                self.toolbox.one.set_active(False)
                self.toolbox.all.set_active(True)
                self.toolbox.rdm.set_active(False)
            elif num == 1:
                self.toolbox.one.set_active(True)
                self.toolbox.all.set_active(False)
                self.toolbox.rdm.set_active(False)
        else:
            if widget.get_active():
                if self.settingwin.repeat != num:
                    action = self.actiongroup.get_action(ac2_str[num])
                    action.set_current_value(num)
                    if num != 3:
                        self.toolbox.rdm.set_active(False)
                    if num != 2:
                        self.toolbox.all.set_active(False)
                    if num != 1:
                        self.toolbox.one.set_active(False)
            else:
                if self.settingwin.repeat == num:
                    action = self.actiongroup.get_action(ac2_str[0])
                    action.set_current_value(0)
                    self.toolbox.one.set_active(False)
                    self.toolbox.all.set_active(False)
                    self.toolbox.rdm.set_active(False)'''

最初に書いたとおり gtk_button_clicked() 関数にも反応だからコッチを使う。
これでマウスクリックと直接呼び出しとを振り分けする必要はなくなった。

排他を if 文で振り分けしていた部分はこの手があった。
今まで何をやってきたのかと情け無くなった。

排他トグルで All Off は All Off の場合のみ処理すればいい。
それ以外だったら必ずどこかが On になっているということだから。
散々悩んだことなのに解ってしまえばこんなにアッサリ。

ということで、こんなにコードが短くなった。
強引に短くするドヤ顔コードは吐き気がするけど正攻法で短くするのは気持ちいい。

GtkActionGroup の処理が取り除かれているけど気にしないで。
メニューバーを GNOME の意向に合わせ取っ払っているだけなので。
iPhone を使うようになってから更にメニューバーが邪魔に思えてきた。
何故あんなのが普及したのか謎と考えるくらいに。