others」タグアーカイブ

Photoshop

筆者は Lightroom を使うために Adobe CC サブスク会員になった。
フォトプランなので憧れの Photoshop も使える。
M1 Mac ネイティブに、だいぶ前になったのを今頃になってインストール。

Photoshopチュートリアル | Photoshopの使い方

Adobe CC の魅力はこの膨大な数のチュートリアルだよね。
どんだけ高機能や多機能なアプリでも使い方が解らないと意味が無い。

psd

サンプルの PSD も用意されているのですぐ自分で試すことができる。
経験は大事、ショートカットのキーを一つ覚えるだけでも経験値だよ。
ゲームをやって無意味な経験値を積むより遥かに有意義。

てか、お絵描きアプリっていうイメージを勝手に持っていたんだけど。
主に写真をガッツリと加工するアプリなのね、名前から解りそうなもんだけど。
もちろんお絵描きにも使えます。

そんなことより command+M が最小化ではないのは何故なんだ!
ちなみに Lightroom は普通に最小化できます。

使ってみて、筆者は Lightroom だけでいいなと思ったことは内緒。
いや Lightroom では線を引いたり文字を入れたりはできないけど。

そういえば Windows が 98 だった頃 PaintShop Pro を買ったなぁ。
結局スクリーンショットの文字入れ加工にしか使わなかったなぁ。。。

自分はその程度だと思って以後フリーソフトしか使わなくなった。
いや、ロクなチュートリアルが無かったから何がどうできるかさえ知らなかった。
Adobe が当時からこんな感じでやっていたかどうかは知らないけどさ。

アプリだけ配布でもコミュが活発ならユーザーがチュートリアルを作るんだけど。
Delphi が 7 までそんな感じだったよね、今は完全に落ちぶれているけど。
てか昨今のコミュはプラグインをインストールの話ばかり、どうしてこうなった。
Adobe CC もユーザーまかせだと絶対にそうなる、やはり公式がやるべき。

そりゃ加工したい人は Adobe になるってばさ、高価なのは伊達じゃない。
文字入れくらいにしか使わないなら gimp でいい。
いや Mac なら Preview.app でいい、eog もできればいいのに。

そんなところで macOS が 11.2.3 にアップデート。
今回も当然 Command Line Tools が削除されるのでまた入れる。

Domain Redirect

【新コントロールパネル】ドメインリダイレクト機能の使い方 ? さくらのサポート情報

さくらのメルマガを全然読んでいなかった筆者ですが。
今日ちょっと読んでみたらこんな有用な情報が紹介されていた。
設定だけで http を自動で https にしてくれるようです。

早速って何を今更ながら適用、うん勝手に https になるね。
http でのアクセスが今でも多いんですがコレで解決しそう。
メルマガも面倒と思わず読むことにする、ということで。

hosihajiro

昨日の続き、これも名城公園の堀にいたホシハジロ。
オスの赤い顔がガブラッチョみたいでカワイイですね。

ビックカメラ 会員登録 できない

ビックカメラで久々にデカい買い物。
あら、今って一割分のポイントサービスがあるんだね。
ネットで買うよりお得かも。
仮カードを貰って家でスマホアプリのダウンロード。

えっと「ご入会のご案内」によると。
BIC CAMERA JMB WAON カード(仮カード含む)を選択
とあるけど、WAON カードと仮カードが別々になってるんですけど。
とりあえず WAON カードのほうを選択して Step2 へ。

一番上に登録コードの入力があるヤン。
「ご案内」に書いとけよ、見逃すところだったじゃんかよ。

個人情報とパスワード登録と JMB 番号を入力。
PIN コードは次のページかな、次へ。

エラー、赤くなっている所ってパスワード登録の所なんだけど。
半角英数字混合で 7 文字以上、ってそうしているのに何故?
何かと被っているかもと色々なものを打ち込むが駄目。
頭にきて PC サイトから Chrome ブラウザでやってみても同じ。

アプリやサイトのバグかもと思いググるも何も出てこない。
しかたがない、ポイントサービスセンターに電話だ。
「ブラウザを変えてみてください、IE とか」って何だよソレ。
Microsoft が「もう IE は使わないで」って言っているだろ!
てゆーか Windows マシンなんてもっていないよ。

あぁもうワカンネ、郵送しか手段が無いかもな。

いやまて、最初のカード選択を「仮カード」に変更しららどうなる?
最初からやり直し、普通に PIN コード入力が出てきた。
ボタンを押すと次の Step へ進んだ、バカヤロウ!

赤くなっている所を確認、って何故パスワードの所が赤くなるんじゃい。
そんなカードはありません、とかの解りやすいメッセージにしろっての。
ポイントサービスセンターの人は無知なので電話しても無駄です。
一時間以上損したけどやっと登録できました。

この「ご案内」では同じ間違いをする人がいるかもな。
ググっても何もでてこないので筆者が書いておきました。

Shared SSL

共有SSL – レンタルサーバーはさくらインターネット
こんなのあったんだ。
これで筆者のページも https 化できるのか。
さっそくやってみよう。

コンパネにログイン。
[ドメイン設定] の [ドメイン/SSL設定] をクリック。
このドメイン名の所にある [変更] ボタンをクリック。
[SSLの利用をお選びください] の [共有SSLを利用する] を選択。
[送信] ボタン、で設定完了!

30 秒だけ一応待って https でアクセス。
アクセスできた、https 化完了!

http から https へ自動ジャンプさせたいな。
httpからhttpsにリダイレクトする方法と注意点について | キーワードファインダー

せっかくなのでいつかやろうと思っていたサイト名変更。
サイト名を Paepoi に。
ブログを Paepoi Blog に。
やっぱり統一したほうがいいよね。

追記

自サイトだけ変更したら Google AdSense が表示されなかった。
show_ads.js への URL も https に変更しないと弾かれるようです。

Macbook Plexus

我が Macbook Air 2018 の天板に早くもキズがぁ!
いや爪は引っかからないし線的な汚れかも。

2011 モデルのゴールドは雑に扱ってもこんなにならなかったのに。
スペースグレイの色が汚れやすいのか、新型の表面処理が原因だろうか?

しかしいくら雑巾で拭いても全然消えない、これは困った。
コンパウンドしかないかなぁと思いながら周りを見ると。。。。。

Plexus があるじゃないの。
バイク乗りならみんな持っている、2 りんかんで売っているし。
いや筆者はビッグ?なスクーター、ってそれはどうでもよくて。

いつもヘルメットを拭いている高級な布に吹きかけ天板をサラッと。
一発で綺麗になった、Plexus ってこんなに凄かったのか!

ということで、Macbook のお手入れにも Plexus は’使えます。
Fedora で使っている RealForce も今度バラした時に使うわ。